今使っているポケットWiFiを、
「もっと安く使いたい」
「通信速度にムラがあって使いにくい」
などの理由から、乗り換えを検討している方も多いと思います。
そこでこの記事では、乗り換えに最適なWiMAX&ポケットWiFiをご紹介します。
乗り換え前に知っておきたいチェックポイントや正しい選び方も解説しているので、ぜひこの記事を参考に安くて快適なポケットWiFiを見つけてくださいね。
目次
項目をクリックで該当箇所へ
◇2023年6月最新版!乗り換えに最適なポケットWiFi
| \画像クリックで詳細へジャンプ!/ | |
| 実質月額 3,998円 | 実質月額 3,442円 |
![]() |
![]() |
| 実質月額 3,280円 | 実質月額 2,020円 |
![]() |
![]() |
WiMAX含めて基礎知識を網羅
1. ポケットWiFiの乗り換え前に確認すべきこと

ポケットWiFiを乗り換える際、無駄な出費や損はしたくないですよね。
そこでこの章では、乗り換え前に確認しておくべき2つのポイントを解説します。
それでは順番に見ていきましょう。
1-1. 現在の利用期間をチェック
ポケットWiFi各社はそれぞれに契約期間を設定しており、期間内に解約すると10,000〜20,000円程度の違約金が発生。ただ、
|
|
|
など、解約するタイミングによっては違約金が減額されます。
そのため、事前にマイページから利用期間をチェックしておくことで、「数日待てば無料で解約できたのに…」といったことを防ぐことができますよ。
| ◆実際の確認方法 | |
![]() |
基本的には契約内容の確認ページから利用期間をチェックできます。 もし記載がない場合、契約開始月を確認して利用期間を逆算しましょう。 |
端末の残債に注意!
契約時にルーターを分割払いで購入した場合、代金の支払いが完了していない状態で解約すると残債が一括で請求されます。
毎月ルーター代が割引される「実質無料」と呼ばれる方法で購入した場合も同様なので注意しましょう。
※レンタルの場合は契約解除時に端末の返却が必要です。

利用期間はWEBでもカンタンに確認できますが、中には分かりづらいケースも。
その場合はまず契約書をチェック。契約書にしっかりと明記されていますので確認してみましょう。紛失など書面がない場合は、多少面倒でも一度電話で利用期間を確認してみましょう。
確認する際は「2024年8月1日~2024年9月30日」といったように具体的に違約金のかからない期間をしっかり聞いておきましょう。
1-2. 特典を受け取っているかをチェック

月額割引やルーター代が無料になるなどの特典は自動で適用されますが、キャッシュバックの場合は特定の月に申請をしないと受け取れません。
また、中にはキャンペーン適用後、一定期間以上ポケットWiFiを利用しないと違約金が発生する会社もあります。
そのため、契約時のキャンペーン内容を再確認して特典の受け取り漏れや違約金が発生しないタイミングで解約しましょう。

キャンペーン特典は細かい条件があるため、契約書を見ても分からない時は自分で判断せずに一度電話で確認してみましょう。ちょっとした勘違いで、もらえるはずのキャッシュバックがもらえず損することが時々あります。
キャンペーンの条件は各社違うため、慣れている僕でもここだけはかなり気をつけています。皆さんも注意しましょう。
安くて快適通信のコツはここ
2. ポケットWiFiの失敗しない乗り換え方法

ここからは、ポケットWiFiの失敗しない乗り換え方法を以下の2つのポイントから解説します。
それでは順番にチェックしていきましょう。
2-1. 実質月額とデータ容量のバランスを見て選ぶ

ポケットWiFiの乗り換え先の料金は、実質月額で比較することが大切。

(契約期間中に支払う総額 - 特典) ÷ 契約期間の総月数 = 実質月額...のことです。
実際に例を見ながら実質月額の重要性を確認してみましょう。
| ◆2年契約時の実質月額の例 | |
| A WiFi | B WiFi |
| 月額 4,000円 | 月額 3,500円 |
| データ容量 50GB/月 | データ容量 100GB/月 |
| 初期費用 0円 | 初期費用 3,300円 |
| キャッシュバック 15,000円 |
特典なし |
| 総額 81,000円 | 総額 87,300円 |
| 実質月額 3,375円 | 実質月額 3,637円 |
一見すると「B WiFi」の方が安く思えますが、実は総合的にみると初期費用や特典などの差によって「A WiFi」の方がお得に利用が可能。
ただし、実質月額の安さだけを見てデータ容量を加味していないと、ネットの利用頻度によっては月の途中で通信制限にかかってしまうことも。
そのため、「実質月額」と「データ容量」両方のバランスを見ながらポケットWiFiを選びましょう。
2-2. ルーターはスペックだけで選ばない

ルーターは最新のものほど高性能な傾向にありますが、中には新型と同様かそれ以上のスペックをもつ旧端末もあり、契約時にどちらを選べばいいかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで、新旧端末を通信の快適さに直結する、
「電波の繋がりやすさ」
「実際の通信速度」
…の2つのポイントを性能差が顕著に現れる悪条件下で検証して徹底比較しました!
| \今回はWiMAXルーターで検証/ | |
| 最新端末 WX06 | 旧端末 W06 |
![]() |
![]() |
| 2020年1月発売 | 2019年1月発売 |
| 下り最大速度 440Mbps | 下り最大速度 1,237Mbps |
| ▶︎検証条件 場所:神田オフィスビル6階 …WiMAXが苦手とする障害物が多い 時間帯:12時〜13時 …通信が混雑する時間帯で速度が低下しやすい 通信速度は5回計測 …平均速度を算出し、通信の安定性をチェック |
◆検証結果!安定して通信できる最新ルーターがおすすめ

ほとんどの会社はルーターの取り扱いが1種類のみですが、中には複数種類を取り扱っていることがあります。その際は、最新ルーターを選ぶのがおすすめ。
編集部の検証結果
できます
| 平均速度 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | |
| 最新端末 | 6.06Mbps | 7.0Mbps | 4.6Mbps | 6.2Mbps | 7.0Mbps | 5.5Mbps |
| 旧端末 | 4.88Mbps | 4.3Mbps | 4.8Mbps | 4.5Mbps | 5.5Mbps | 5.3Mbps |
最新端末の平均速度はネットをストレスなく利用するのに必要な5Mbpsを上回っています。また、5Mbpsを下回ったのも1度のみと通信が安定。
一方で旧端末の平均速度は5Mbps以下で上回ったのも2回のみと、速度が遅く安定性も欠けます。
これらの検証結果から、同様のスペックまたは劣ってる場合でもどこでも安定して快適な通信が行える最新端末を選ぶようにしましょう。
新しい端末はなんで通信速度が速いの?
ポケットWi-Fiで大事なのは、実は端末とスマホを繋ぐ「WiFiの性能」なのです。Wi-Fiの性能は常に進化しており、最新機種では最新のWi-Fi機能を搭載しています。そのため通信速度にも差が出てきます。
すぐに乗り換えたい!という方はまずこちら
3. 乗り換え先に最適なWiMAX&ポケットWiFi4選

この章では、ポケットWiFi主要14社と契約し徹底検証を行った編集部が、
✔︎ネットの使用感
…動画コンテンツ/SNS/ビデオ通話の快適度を3段階評価
✔︎プラン内容
…データ容量や実質月額の安さなど
✔︎ユーザー100人へのアンケート調査
…の3点から厳選した、乗り換えに最適なポケットWiFiをご紹介。
検証を行った編集部員のレビューやSNS上の口コミも掲載しているので、ぜひ参考にしてくださいね。※「携帯電話ポータルサイト」や「総務省Q&Aーレンタル携帯電話事業者向けー」などの通信に関する資料も参考にしています
できます
| Broad WiMAX | Mugen WiFi | 楽天モバイル | ZEUS WiFi | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| おすすめプラン | ギガ放題バリュー プラン |
Mugen格安プラン | rakuten UN-LIMIT Ⅵ |
ギガ並盛 スタンダードプラン |
| データ容量 | 無制限 | 100GB/月 | 楽天エリア:無制限 auエリア:5GB/月 |
20GB/月 |
| 実質月額 | 4,789円 | 3,442円 | 3,648円 | 2,070円 |
最大19,000円まで乗り換え費用を負担してくれる
Broad WiMAX




▼各サービスの使用感
できます
| Amazonプライム・ビデオ | YouTube | SNS | LINE ビデオ通話 |
|||||
| 中画質 | 高画質 | 最高画質 | 720p | 1080p | 4K | |||
| 快適度 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ |
| \検証を行った編集部Sのレビュー/ | |
![]() |
多少読み込みに時間はかかりますが、4Kの動画を視聴できたのには驚き!その他のサービスもサクサク使えて、とても快適でした! |
▼乗り換えに最適なポイント
- ネットからの申し込みで初期費用20,743円割引
- 最大19,000円まで他社からの乗り換え費用を負担
…光回線やモバイルWi-Fiなど、全てのネット回線が対象
…といったことから、違約金が発生する期間内で乗り換えを考えている方におすすめ。
【おすすめプラン】ギガ放題バリュープラン
【データ容量】無制限
【実質月額】4,789円
【特典】
初期費用20,743円割引
最大19,000円の乗り換え費用負担
実際に利用してから使い続けるか判断できる
Mugen WiFi




▼各サービスの使用感
できます
| Amazonプライム・ビデオ | YouTube | SNS | LINE ビデオ通話 |
|||||
| 中画質 | 高画質 | 最高画質 | 720p | 1080p | 4K | |||
| 快適度 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ✕ | ◎ | ▲ |
| \検証を行った編集部Sのレビュー/ | |
![]() |
動画系はYouTubeの4K以外快適!ビデオ通話は若干コマ送りになる時がありましたが、会話はしっかりとできました。 |
▼乗り換えに最適なポイント
- 最大10,000円の高額キャッシュバック
- 30日以内の解約で月額が全額返金されるお試しサービス
…など、実際に利用してみて使い続けるかを判断したい方におすすめですよ。
【おすすめプラン】Mugen格安プラン
【データ容量】100GB/月
【実質月額】3,442円
【特典】
最大10,000円キャッシュバック
初期コストがグッと抑えられる
楽天モバイル



▼各サービスの使用感
できます
| Amazonプライム・ビデオ | YouTube | SNS | LINE ビデオ通話 |
|||||
| 中画質 | 高画質 | 最高画質 | 720p | 1080p | 4K | |||
| 快適度 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ |
| \検証を行った編集部Sのレビュー/ | |
![]() |
Broad WiMAX同様、4K動画がある程度快適に視聴できました!テレビに接続して映画などを大迫力で楽しむのもありですね。 |
▼乗り換えに最適なポイント
- 初期費用が無料
- 実質0円の端末あり
…など、乗り換え時のコストを大幅に削減できるのが魅力です。
【おすすめプラン】rakuten UN-LIMIT Ⅶ
【データ容量】
楽天エリア 無制限
auエリア 5GB/月
【実質月額】 3,648円
【特典】
‐
全てのポケットWiFiの中で最安の実質月額
ZEUS WiFi



▼各サービスの使用感
できます
| Amazonプライム・ビデオ | YouTube | SNS | LINE ビデオ通話 |
|||||
| 中画質 | 高画質 | 最高画質 | 720p | 1080p | 4K | |||
| 快適度 | ◎ | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ | ✕ | ◎ | ▲ |
| \検証を行った編集部Sのレビュー/ | |
![]() |
超高画質の動画を視聴するのには不安が残ります…。ただ、スマホやパソコンでなら、高画質や1080pでも充分クリアに映るのでそれほど気にならないと思いますよ。 |
▼乗り換えに最適なポイント
- 契約から最大5ヶ月間は月額980円
- 全ポケットWiFiの中で実質月額が最安
…など、シンプルに安くて使い勝手が良いポケットWiFiをお探しの方におすすめです。
【おすすめプラン】ギガ並盛 スタンダードプラン
【データ容量】20GB/月
【実質月額】 2,070円
【特典】
最大5ヶ月間月額980円
4. ポケットWiFiに関する疑問解消Q&A
ここでは、スマホ店長と一緒にポケットWiFiに関するさまざまな疑問をお答えしていきます。

【乗り換え時に気になるQ&A】
Q1. 乗り換えの手順はどんな感じ?
Q2. 少しでもお得に契約するには?
【その他のポケットWiFiによくあるQ&A】
Q3. ポケットWiFiと固定回線どっちがいいの?
Q4. 通信速度が遅くなった時の対処法はある?
Q5. WiMAXは本当に無制限で使えるの?
これからポケットWiFiを利用する上で役立つ情報ばかりなので、気になる質問からチェックしてくださいね。
Q1. 乗り換えの手順はどんな感じ?

無駄な出費を減らすなら解約が完了してから契約の手続きをしましょう。
ポケットWiFiを乗り換える際、以下の手順で手続きを進めれば二重払いを防ぐことができます。
| ①締め日までに解約申請を行う ⬇︎ ②ルーターがレンタルの場合は 指定日までに返却 ⬇︎ ③解約完了 ⬇︎ ④乗り換えるポケットWiFiと契約 ⬇︎ ⑤2〜3日後に新しい端末が手元に届く |
ただし、上記の手順は契約後に新しい端末が届くまでの数日間はWiFiが使えません。
タイムラグなしで使い始めたい方は、
など、実店舗を構えるポケットWiFiの店頭で契約すれば、端末をそのまま持ち帰り即日利用を開始できますよ。
解約時に必要なものはある?
オンラインでの解約は基本的に用意するものはありませんが、店舗で行う際は、
・運転免許証など(本人確認書類)
・印鑑 ※本人確認書類は会社によって必要な書類が異なります。運転免許証がない場合には事前に電話などで確認しておきましょう
などが必要になる場合があるので、事前に用意しておくことでスムーズに手続きを進めることができますよ。
Q2. 少しでもお得に契約するには?

キャンペーン内容がお得なネットから申し込みましょう。
ポケットWiFiの申し込み方法は、実店舗と公式サイトの2通りあります。
| 実店舗 | 公式サイト |
| ◎メリット 実際に商品を手に取れる 即日持ち帰れる ショップ店員に直接聞ける |
◎メリット 料金がリーズナブル プロバイダを選べる 自宅ですぐ契約ができる |
| ✕デメリット 料金が高い プロバイダが選べない |
✕デメリット 商品を実際に触れない 使い始めるのに数日かかる |
それぞれにメリットとデメリットがありますが、ポケットWiFiはスマホの契約と違って難しい設定が不要なため、機器操作が苦手な方にもおすすめできます。
特に、WiMAXプロバイダの多くは実店舗を持たず、ネットからの申し込みにしか対応していませんが、その分、キャッシュバックや月額割引などのキャンペーンが充実していますので、お得に契約するなら公式サイトからがおすすめですよ。
Q3. ポケットWiFiと固定回線どっちがいいの?

それぞれ特徴が異なるので、用途に合わせて選びましょう。
ポケットWiFiと固定回線には以下のように特徴が異なります。
| ポケットWiFi | 固定回線 |
| ◎メリット 工事不要ですぐに使える 持ち運んで利用できる |
◎メリット 通信が安定して速い 速度制限がない |
| ✕デメリット 固定回線と比べて通信速度が不安定 速度制限がある |
✕デメリット 外では利用できない 工事が必要で利用までに1〜2ヶ月かかる |
これらをまとめると、
- すぐに使い始めたい/外でも使いたい
⇒ポケットWiFi - 通信量を気にせず使いたい/自宅利用がメイン
⇒固定回線
といったように、用途に合わせて選ぶのがおすすめですよ。
Q4. 通信速度が遅くなった時の対処法はある?

通信速度が低下する要因は複数あるため、適切な対処法をとりましょう。
さまざまな要因で通信速度は遅くなりますが、適切に対処することで改善することがあります。
通信速度が低下する原因
▶︎利用者が増える時間帯
「8:00〜9:30・12:00〜13:00・19:00〜21:00」などの時間帯はスマホ利用者が増え、通信が集中するため一時的に遅くなりやすい。
【改善方法】時間経過とともに通信速度は戻る
▶︎ルーターの近くに遮蔽物がある
特にWiMAXの電波は金属やコンクリートなどで遮られると、通信速度が遅くなる。
【対処法】ルーターを窓に近い高い場所に置く
▶︎ルーターが不具合を起こしている
ルーターの不具合で一時的に電波が掴みにくくなり、通信速度が低下することも。
【対処法】ルーターを再起動する
上記以外で速度が遅い場合は速度制限にかかっている可能性があるため、データ利用量をチェックしてみましょう。
Q5. WiMAXは本当に無制限で使えるの?

3日で10GB以上の通信を行うと、短期的な速度制限がかかります
WiMAXはデータ容量無制限と謳いつつも、3日間で10GB以上利用すると、翌日18時から翌々日2時まで約1Mbpsに通信速度が制限されます。
しかし、1Mbpsは、
- ZoomやLINEなどのビデオ通話
- YouTubeの標準画質動画(360p)
などのサービスが快適に利用可能な数値。
また、速度が制限される時間も8時間と短いため、「実質無制限」で使うことができますよ。
WiMAXはハイスピードエリアモードで使おう!
WiMAXには、
- HSモード(ハイスピードエリアモード)
⇒WiMAX回線を使って通信を行う - HS+Aモード(ハイスピードプラスエリアモード)
⇒WiMAXとau 4G LTE回線を使って通信を行う
といった2種類の通信モードがあり、実質無制限で使えるのはHSモード。
一方で、HS+Aモードは通信量が月間7GBまで。上限を超えると月末まで通信速度が128Kbpsに制限されます。
月内にHS+Aモードで7GBを超えて速度制限がかかってしまうと、「HSモード」も1Mbpsではなく「128Kbps」の速度制限が「月末まで」かかってしまいます。「HS+Aモード」の使い過ぎに注意しましょう
5. まとめ
いかがでしたか。最後にあらためて、乗り換えに最適なポケットWiFiをまとめておきます。
できます
| Broad WiMAX | Mugen WiFi | 楽天モバイル | ZEUS WiFi | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| おすすめプラン | ギガ放題プラン | Mugen格安プラン | rakuten UN-LIMIT Ⅵ |
ギガ並盛 スタンダードプラン |
| データ容量 | 無制限 | 100GB/月 | 楽天エリア:無制限 auエリア:5GB/月 |
20GB/月 |
| 実質月額 | 4,789円 | 3,442円 | 3,280円 | 2,070円 |
また、乗り換えに前に確認しておくべきこともおさらいしておきましょう。
この記事を参考に、リーズナブルで使い勝手の良いポケットWiFiを手に入れてくださいね。




















