ノートパソコンは、ビジネスや動画視聴、ゲーム用などそれぞれのシーンで最適な1台を選ぶことが大切です。
この記事では、、タイプ別のおすすめノートパソコンをご紹介します。※ なおこの記事では、パソコンの知識に関して専門家の監修をいただいています

公式SNS:Twitter、YouTube
ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代の様々な社会問題やトレンドを分析し、『東洋経済オンライン』『日経クロステック』『ITmedia』『Engadget』『Yahoo!ニュース』などにコラムを執筆。オーディオ&ビジュアル評論家としても活躍、幅広くAV製品の画質・音質評価を行うとともに、製品開発アドバイザーもつとめる。近著に『蒲田初音鮨物語』(KADOKAWA)、『これからスマートフォンが起こすこと。』(東洋経済新報社)などがある。
また、先に編集部おすすめのノートパソコンを見たい方は、「2. タイプ別|おすすめのノートパソコン15選」をご覧ください。
目次
項目をクリックで該当箇所へ
1. 失敗しないノートパソコン選び3つのポイント
ノートパソコンは、2~3万円台で買えるものから20万円以上する高額なものまで、数多くの種類があります。
製品のスペックも多岐にわたるため、「何を基準に選べばいいのか分からない…」と迷ってしまいますよね。
そこでまずこの章では、失敗しないノートパソコン選び方を3つのポイントにまとめて解説します。
それでは、順に詳しく解説します。
1-1. CPU「Core i3」「Ryzen 3」以上を選ぶ
| 処理速度 | ![]() |
![]() |
| △ | Atom Celeron |
A SERIES Athron |
| ◯ | Core i3 Core i5 |
Ryzen 3 Ryzen 5 |
| ◎ | Core i7 Core i9 |
Ryzen 7 Threadripper |
※ ドスパラ公式サイト「intel CPU」「AMD CPU」性能比較参照
まずは、パソコンの性能を左右するCPUをチェックしましょう。
CPUとは、パソコン全体の処理速度を決める最も重要なパーツで、
- Core i(インテル)
- Ryzen(AMD)
といった種類があり、数字が大きくなるほど処理速度が速くなります。
ちょっとしたネットサーフィンであれば、処理速度の遅い「Celeron」や「ATHRON」でも問題はありません。
しかし、資料作りや写真などのレタッチ、レイアウトなどをこなして文書作成の道具に使いたいのであれば、「Core i3」や「Ryzen3」以上を選ぶことをおすすめします。
「Core i」と「Ryzen」ってどう違うの?
「Core i」シリーズと「Ryzen」シリーズで、処理速度に大きな違いはありませんが、
- Core i:ゲーミング性能に優れる
- Ryzen:消費電力が少ない
など、それぞれメリットがあるため、あなたがCPUで何を重視したいかで選ぶことをおすすめします。
1-2. 13〜15インチ台のサイズを選ぶ
次に、ノートパソコンのサイズをチェックしましょう。
一般的なノートパソコンのサイズは、11〜17インチ。中でも11インチの小型ノートパソコンは、持ち歩きやすい反面、
- 画面が小さくて見づらい
- ウィンドウを複数開く作業には不向き
といったデメリットがあります。
一方で17インチ以上になると、かさばるだけでなく重くなってしまうので、持ち運びにはやや不便。
そのため、画面の見やすさと携帯性を兼ね備えた、13~15インチ台のものがおすすめです。
関連記事:「1kg以下の薄型軽量おすすめノートパソコン」もチェック!
液晶の「解像度」と「光沢の有無」にも注目!
写真加工や動画視聴をメインに考えている方は、液晶のサイズだけでなく、
といった点にも注目すると、よりあなたに合った1台が選べますよ。
関連記事:「人気Youtuberが解説するおすすめゲーミングPC」もチェック!
1-3. メモリ8GB以上、ストレージ256GB以上を選ぶ
最後にチェックするポイントは、メモリとストレージ。
メモリは4GB・8GB・16GBなどさまざまですが、容量が大きいほど同時に多くの作業を行った場合の快適性が高まります。
複数タスクを同時に作業することが多い方は、8GB以上を選ぶと安心です。
また、ストレージとはデータを保存できる容量のこと。
- HDD(磁気記録型)
…容量が多い
…消費電力が大きく、衝撃に弱い
- SSD(フラッシュメモリ型)
…読み込み速度が速い
…容量が少なく、高価なものが多い
これら種類のうち、SSDの方がスピーディかつ静かに読み込むため、現在の主流となっています。
ただし、いくら優れたSSDでもストレージ不足だと保存できるデータそのものに限りがあるので、256GB以上のものを選ぶことをおすすめします。
ここまでにご紹介したノートパソコンを選ぶポイントをまとめておきます。
次は、タイプ別におすすめのノートパソコンをご紹介します。
2.【最新】おすすめノートパソコンランキングTOP5
この章では、
- ユーザー100人へのアンケート調査
- パソコンに詳しい専門家へのヒアリング
- 14社のメーカーを比較した編集部の独自調査
などをもとに厳選した、最新のおすすめノートパソコンランキングをご紹介します。
総合評価: 4.9
1位:LAVIE Note Standard NS700/NA(NEC)






ブルーレイドライブを搭載し、高精細な映像コンテンツを楽しめるようディスプレイ品質にもこだわっています。
内蔵スピーカーの音質もよく整えられており、画音一体の映像コンテンツを楽しめる高性能パソコンです。
広い視野角で液晶が見やすい仕様となっているモデルです。
- 高精度ディスプレイのスーパーシャインビューLED液晶
- 高音質を誇るインテルハイデフィニション・オーディオ
といった機能がある一方で、価格はそこまで高くないのでおすすめです。
◆ ユーザーの口コミ
【モデル】LAVIE Note Standard NS700/NA
【メーカー】NEC
【税込価格】114,800円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Core i7
【本体サイズ】15.6インチ
363 × 255 × 22.9 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】8GB
【ストレージ】1TB HDD + 16GB Optaneメモリ
【バッテリー駆動時間】9時間
【重さ】2.2kg
【公式HP】http://nec-lavie.jp
こちらの製品はすでに販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧いただけます。→後継機種の情報を見る
総合評価: 4.8
2位:MacBook Air(Apple)






Apple「MacBook Air」は、現在のMacの中で最軽量モデルです。薄型に仕上げられている上に、ディスプレイや内蔵スピーカー、マイクなどの質も高くなっています。
ただ、搭載プロセッサの性能は、ライバル製品よりやや低めという印象です。
洗練された薄いデザインが特徴で、Appleならではの先進的な機能が人気です。
- 細かな色彩も表現できる高解像度Retinaディスプレイ
- 使いやすくセキュリティ面も安全なTouch ID
といった便利な機能に加え、バッテリーも約12時間持つのでいつでもどこでも快適に利用できますよ。
◆ ユーザーの口コミ
持ち運びに便利な薄型ボディが良い
10代男性・学生
とにかく薄くて持ち運びやすいです。見た目も非常にかっこよくて高級感があるので気に入っています。
【モデル】MacBook Air
【メーカー】Apple
【税込価格】109,800円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Apple M1チップ
【本体サイズ】13インチ
304.1 × 212.4 × 16.1 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】8GB
【ストレージ】256GB
【バッテリー駆動時間】12時間
【重さ】1.29 kg
【公式HP】https://www.apple.com
総合評価: 4.7
3位:Surface Pro 7(マイクロソフト)





マイクロソフト「Surface Pro 7」が採用する3:2の画面縦横比は、作業性と映像再生を両立しています。これだけでも存在価値がありますが、タブレットとノートPC、両方の要素をバランスよく取り合わせ、高い完成度にまとめています。
ただし、標準で備えるインターフェイスが少ないため、接続用のアダプタなどを常に持ち歩くなどの工夫は必要です。
カバーを外すとタブレットとしても使える製品です。
- 12.3 インチ タッチスクリーン ディスプレイ
- セキュリティの高い顔認証システム
などの機能があり、タスク作業と動画編集、どちらも快適に行うことができるモデルです。
◆ ユーザーの口コミ
自動光量調節可能で感度の良いタッチパネルがうれしい
20代男性・会社員
照明条件に合わせて自動的に調整可能なディスプレイが導入されていて、いつも快適な作業ができるのがうれしいです。タッチパネルの感度も良く、文字入力にも不自由を感じません。
【モデル】Surface Pro 7
【メーカー】マイクロソフト
【税込価格】89,800円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Core i3
【本体サイズ】12.3インチ
292 × 201 × 8.5 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】4GB
【ストレージ】128GB
【バッテリー駆動時間】10.5時間
【重さ】0.77kg
【公式HP】https://www.microsoft.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
総合評価: 4.6
4位:OMEN by HP 15(HP)





HP「OMEN by HP 15」は、デスクトップにも採用されるGeForce RTX 2070を搭載し、高い冷却性でその性能を引き出しています。
CPU・GPUの能力を長時間引き出せる冷却能力や、高フレームレートのディスプレイを備えているにもかかわらず価格は控えめで、費用対効果の高いモデルです。
ゲーミングパソコンながら、スリムなデザインと低価格が特徴のモデルです。
- AIとディープラーニングによる画面最適化
- 影までリアルに表現するリアルタイムレイトレーシング
などの特性があり、これまでにないリアルなゲーム体験を提供します。
◆ ユーザーの口コミ
カクカクしない鮮やかなプレイ感が魅力的
20代男性・営業職
ゲーミングパソコンとして高性能のCPUを搭載しており、ヌルヌルと動いてカクカクしない鮮やかなゲームプレイを楽しめます。処理能力に優れているので、動画編集にもおすすめです。
【モデル】OMEN by HP 15
【メーカー】HP
【税込価格】107,800円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Core i5
【本体サイズ】15.6インチ
360 × 262 × 20 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】16GB
【ストレージ】256GB SSD + 1TB HDD
【バッテリー駆動時間】5.5時間
【重さ】2.48kg
【公式HP】https://jp.ext.hp.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
類似商品はこちらからご覧いただけます。→類似商品の情報を見る
総合評価: 4.5
5位:Inspiron 14 5000(DELL)






DELL「Inspiron 14 5000」は、7万円を切る価格帯ながら高い性能を誇るモデル。
有線LAN(ポート)も内蔵されているので、大きな弱点はなく使いやすいですよ。
動画編集やプログラミングなど、処理に負担がかかる作業もスムーズに行えます。
- 最新のインテルCore
- パフォーマンスを上げるNVIDIA® GeForce®専用グラフィックス
など高性能な機能に加え、DELL専用アプリ「Dell Mobile Connect」に接続することで、複数のデバイスを同期してより快適にタスクを進めることができますよ。
◆ ユーザーの口コミ
処理速度が速くて使いやすい
20代女性・営業職
仕事場や自宅で使わせていただいているのですが、バッテリー持ちがとても良く感じています。また、処理速度も速く、画像の処理や動画の編集をする際にもかなり使いやすいです。
【モデル】Inspiron 14 5000
【メーカー】DELL
【税込価格】74,122円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Ryzen 5
【本体サイズ】14インチ
324.3 × 232 × 19.1 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】8GB
【ストレージ】256GB
【バッテリー駆動時間】非公開
【重さ】1.48 kg
【公式HP】https://www.dell.com
最新機種はこちらからご覧いただけます。→最新機種の情報を見る
【最新】おすすめノートパソコンランキングTOP5
できます
| 商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|---|---|
| モデル | LAVIE Note Standard NS700/NA |
MacBook Air | Surface Pro 7 | OMEN by HP 15 |
Inspiron 14 5000 |
| メーカー | NEC | Apple | マイクロソフト | HP | DELL |
| 税込価格 | 114,800円 | 109,800円 | 89,800円 | 107,800円 | 74,122円 |
| CPU | Core i7 | Apple M1 | Core i3 | Core i5 | Ryzen 5 |
| サイズ | 15.6インチ | 13.3インチ | 12.3インチ | 15.6インチ | 14インチ |
| メモリ | 8GB | 8GB | 4GB | 16GB | 8GB |
| ストレージ | 1TB HDD + 16GB Optaneメモリ |
256GB | 128GB | 256GB SSD + 1TB HDD | 256GB |
| リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
次は、タイプ別におすすめのノートパソコンをご紹介します。
3. タイプ別|おすすめのノートパソコン10選
次は、タイプ別におすすめのノートパソコンを10商品厳選してご紹介します。
ここで掲載している商品は、冒頭でご紹介した選ぶポイントに沿って厳選したもののみで、自信を持っておすすめできるものばかりです。
専門家のコメントとともに掲載していますので、気になる商品からチェックしてみてくださいね。
2-1. 低価格なおすすめノートパソコン2選
できます
| 商品画像 | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| モデル | 14s-dk0000 | IdeaPad S145 |
| メーカー | HP | Lenovo |
| 税込価格 | 48,800円 | 42,501円 |
| CPU | Ryzen 3 | Core i3 |
| サイズ | 14インチ | 15.6インチ |
| メモリ | 8GB | 4GB |
| ストレージ | 256GB | 128GB |
ここでは、リーズナブルな価格で購入できるノートパソコンをご紹介します。
・14s-dk0000(HP)






HP「14s-dk0000」は、14インチというちょうど良いサイズ感と、3万円台の低価格が特徴。
ただし、USB ×2、USB Type-C ×1と、インターフェースの拡張性は求められません。
リーズナブルながら、14インチのちょうど良いサイズ感で使いやすいモデルです。
- タイピングしやすい浮き石型キーボード
- 白を基調とした清潔感のあるデザイン
といった機能面だけでなく、24時間365日対応のサポートが充実しているのも人気の理由ですよ。
◆ ユーザーの口コミ
学生の初めてのパソコンにおすすめ
20代男性・会社員
SSDが内蔵しているにもかかわらず、リーズナブルでとてもコスパが良いです。また、スライドなどをHDMIケーブルでそのままつなげることができるので、学生が初めて使うパソコンとして文句なしだと思います。
【モデル】14s-dk0000
【メーカー】HP
【税込価格】48,800円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Ryzen 3
【本体サイズ】14インチ
324 × 226 × 21.5 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】8GB
【ストレージ】 256GB
【バッテリー駆動時間】8.5時間
【重さ】1.53kg
【公式HP】https://jp.ext.hp.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
類似商品はこちらからご覧いただけます。→類似商品の情報を見る
・IdeaPad S145(Lenovo)






Lenovo「IdeaPad S145」は、広い画面とテンキーを備えているため、数値入力の多い仕事で使いやすいモデルです。
しかし、TN型液晶パネルは視野角が狭いので、映画や動画の視聴にはやや不向きです。
処理速度の快適さと、高音質のオーディオが人気の商品です。
- さまざまなタスクを素早く処理する高速SSD
- Dolby Audio™対応のステレオスピーカー
などの機能を備え、ビデオチャットもクリアなサウンドで楽しめますよ。
◆ ユーザーの口コミ
価格以上の高品質さが魅力的
30代女性・社会保険労務士
思った以上に良いディスプレイやサウンドオーディオが高品質です。また、価格が安い割にかなりデザインが良いのも魅力的ですね。
【モデル】IdeaPad S145
【メーカー】Lenovo
【税込価格】42,501円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Core i3
【本体サイズ】15.6インチ
362.2 × 251.5 × 19.9 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】4GB
【ストレージ】128GB
【バッテリー駆動時間】6.2時間
【重さ】1.85kg
【公式HP】https://www.lenovo.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧いただけます。→後継機種の情報を見る
さらに安いパソコンが知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてくださいね。
2-2. 長時間の持ち運びにおすすめのノートパソコン2選
できます
| 商品画像 | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| モデル | GZ63/ML | LIFEBOOK WU2/D2 |
| メーカー | dynabook | 富士通 |
| 税込価格 | 108,680円 | 135,480円 |
| CPU | Core i5 | Core i5 |
| サイズ | 13.3インチ | 13.3インチ |
| メモリ | 8GB | 8GB |
| ストレージ | 256GB | 256GB |
次は、バッテリー駆動時間が長く、長時間の持ち運びに便利なノートパソコンをご紹介します。
・GZ63/ML(dynabook)






dynabook「GZ63/ML」は、ビジネスパースン向けに製品開発を行ってきた、同社の知見が集約された1台。
人気の高い13.3インチクラスの中でも、779gは業界最軽量クラス。キーボードが打ちやすく、液晶も高品質です。
持ち運びに最適なデザイン設計となっているモデルです。
- わずかな時間で充電できるお急ぎ30分チャージ
- 軽くて丈夫なマグネシウム合金ボディ
といった仕様の上、バッテリー駆動時間はフル充電時で9.5時間もあるので、出張や日帰り旅行でもバッテリーを気にする必要はありません。
◆ ユーザーの口コミ
充実のインターフェースが魅力的
30代男性・運送業
薄い本体の割に、必要十分なインターフェースが実装されているので気に入っています。全ポートを使っても隣のコネクタと干渉しない配置になっているのも良いですね。
【モデル】GZ63/ML
【メーカー】dynabook
【税込価格】108,680円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Core i5
【本体サイズ】13.3インチ
308.8 × 211.6 × 17.9 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】8GB
【ストレージ】256GB
【バッテリー駆動時間】9.5時間
【重さ】0.779kg
【公式HP】https://dynabook.com
こちらの製品はすでに販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧いただけます。→後継機種の情報を見る
・LIFEBOOK WU2/D2(富士通)






富士通「LIFEBOOK WU2/D2」は、700gを切る世界最軽量ながら実はキーボードのタッチが秀逸なんです。薄型軽量ながらも快適なタイピングが行えます。
ただし、搭載バッテリーは少ないので、外出先で長時間の利用を行う場合は、バッテリーを多く搭載した同シリーズの別モデルがおすすめですします。
世界最軽量698gを実現したことに加え、軽さ以外の利便性も追求した製品です。
- 視野角の広い液晶ディスプレイ
- キーが軽くて押しやすいキーボード
などの機能に加え、インターフェースの数も充実しているので、外出先でも作業をスムーズに進めることができます。
◆ ユーザーの口コミ
ノングレア液晶で長時間作業でも疲れない
30代男性・ネットワークエンジニア
電池持ちが良いので助かってます。また、液晶がノングレア加工されているので作業がしやすく、ブルーライトカット対策もできるので安心です。
【モデル】LIFEBOOK WU2/D2
【メーカー】富士通
【税込価格】135,480円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Core i5
【本体サイズ】13.3インチ
309 × 212 × 15.5 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】8GB
【ストレージ】256GB
【バッテリー駆動時間】11.5時間
【重さ】0.698kg
【公式HP】http://www.fujitsu-webmart.com
こちらの記事もチェック!
「持ち運びに便利なモバイルノートPC」をチェック!
「1kg以下の薄型軽量ノートパソコン」をチェック!
2-3. タブレットとしても使えるノートパソコン2選
できます
| 商品画像 | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| モデル | ENVY x360 13 | Yoga C740 |
| メーカー | HP | Lenovo |
| 税込価格 | 89,500円 | 114,840円 |
| CPU | Ryzen 3 | Core i5 |
| サイズ | 13.3インチ | 14インチ |
| メモリ | 8GB | 8GB |
| ストレージ | 256GB | 256GB |
ここでは、折りたたんでタブレットとしても活用できるノートパソコンをご紹介します。
・ENVY x360 13(HP)






HP「ENVY x360 13」は、液晶パネルが360度動く製品の中でも、質感を重視したモデル。北欧のオーディオブランド「Bang&Olufsen」と協業したスピーカーの音質も評価が高いです。
コスパが良く、大きな弱点はないので、とてもおすすめです。
本物の木をあしらったウォールナットデザインも、上品で人気が高くなっています。
- 最新のCPUを搭載したPicassoプラットフォーム
- 出力速度が格段に上がったUSB Type-C Gen1
といった便利な機能があるうえ、360度回転させて、タッチペンを使ったメモ書きなどにも利用できます。
◆ ユーザーの口コミ
モードを瞬時に切り替えられる高機能性
20代男性・会社員
バッテリーが最大14時間までと長持ちするのがありがたかいです。フルHDのディスプレイで画面は繊細ですし、2in1でノートパソコンとタブレットを瞬時に切り替えることができ、機能性は高いと思います。
【モデル】ENVY x360 13
【メーカー】HP
【税込価格】89,500円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Ryzen 3
【本体サイズ】13.3インチ
306 × 212 × 14.5 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】8GB
【ストレージ】256 / 512GB
【バッテリー駆動時間】14.5時間
【重さ】1.28kg
【公式HP】https://jp.ext.hp.com
こちらの製品はすでに販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧いただけます。→後継機種の情報を見る
・Yoga C740(Lenovo)






Lenovo「Yoga C740」は、タブレットとしてもノートパソコンとしても使いやすい、14インチディスプレイです。
液晶の質も高く、付属のペンと組み合わせてさまざまなアプリが利用できます。
スタイリッシュで軽量なボディが特徴の製品です。
- 鮮明な映像が楽しめるフルHD IPS液晶
- 臨場感のあるDolby Atmos機能付きスピーカー
など、クリエイティブな作業におすすめのモデルです。
◆ ユーザーの口コミ
ハイスペックなのに良心的な価格設定
40代女性・契約社員
ハイスペックながらすごく良心的な価格設定だと思います。パソコンとタブレットの2wayで利用出来るので、さまざまな用途で使えるのは便利ではないでしょうか。
【モデル】Yoga C740
【メーカー】Lenovo
【税込価格】114,840円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Core i5
【本体サイズ】14インチ
321.8 × 214.6 × 14.9 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】8GB
【ストレージ】256GB
【バッテリー駆動時間】18.6時間
【重さ】1.4kg
【公式HP】https://www.lenovo.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧いただけます。→後継機種の情報を見る
2-4. ゲーマーにおすすめのノートパソコン2選
できます
| 商品画像 | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| モデル | GALLERIA GCR1660TGF-QC |
GF63-9SCX-008JP |
| メーカー | ドスパラ | MSI |
| 税込価格 | 148,000円 | 114,800円 |
| CPU | Core i7 | Core i5 |
| サイズ | 15.6インチ | 15.6インチ |
| メモリ | 16GB | 8GB |
| ストレージ | 512GB | 256GB |
次は、eスポーツにおすすめのゲーミングパソコンをご紹介します。
・GALLERIA GCR1660TGF-QC(ドスパラ)





ドスパラ「GALLERIA GCR1660TGF-QC」は、ゲーミングパソコンとして性能は中庸ながらとにかく価格が安いのが特徴です。
価格と性能のバランスを重視したゲーミングパソコンですが、一般的なゲームなら十分に遊べますよ。
スムーズな動きとグラフィックに優れた製品です。
- 15インチクラスでは最軽量な1.87kg
- 10時間の長持ちバッテリー駆動
など機能では優れるが、本田さんが紹介するように、最新のゲームを最高性能で遊びたい方は、他のモデルがおすすめ。
◆ ユーザーの口コミ
負荷のかかるゲームもスムーズな挙動で感動
40代男性・フリーライター
ゲームをするには必要十分と言える性能を持っているパソコンだと思います。負荷のかかるゲームでもデスクトップ並みに動いてくれる点は感動ものです。
【モデル】GALLERIA GCR1660TGF-QC
【メーカー】ドスパラ
【税込価格】148,000円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Core i7
【本体サイズ】15.6インチ
356.4 × 233.66 × 20.5 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】16GB
【ストレージ】512GB
【バッテリー駆動時間】10時間
【重さ】1.87kg
【公式HP】https://www.dospara.co.jp
こちらの製品はすでに販売終了製品です。
類似機種はこちらからご覧いただけます。→類似機種の情報を見る
・GF63-9SCX-008JP(MSI)






MSI「GF63-9SCX-008JP」は、ゲーミングパソコンエントリー機として10万円を切る価格で入手できます。
価格を抑えるため、SSD容量などゲーム性能に直接関係ない装備は、ランクが落とされているので、コストパフォーマンスの高い初級ゲーミングパソコンですね。
ゲーミングパソコンのエントリーモデルとしておすすめの製品。
- ゲーミングに特化したステレオ2スピーカー
- ゲーム向けグラフィックGeForce GTX 1650 Max-Qデザイン
といった機能を備え、性能と価格のバランスを見てもコスパの良いモデルとなっています。
◆ ユーザーの口コミ
ネットがサクサクできるスペックが揃ってる
20代男性・学生
パソコンを利用する際に最低限のCPUのスペックやSSDの容量、メモリが揃っています。ネットサーフィンやネットゲームなど、サクサクと使うことができるので良いと思います。
【モデル】GF63-9SCX-008JP
【メーカー】MSI
【税込価格】114,800円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Core i5
【本体サイズ】15.6インチ
359 × 254 × 21.7 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】8GB
【ストレージ】256GB
【バッテリー駆動時間】7時間
【重さ】1.86kg
【公式HP】https://jp.msi.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
類似商品はこちらからご覧いただけます。→類似商品の情報を見る
こちらの記事もチェック!
「人気YoutuberがおすすめするゲーミングPC12選」をチェック!
「人気Youtuberがおすすめするゲーミングモニター12選」をチェック!
2-5. ハイスペックな高性能ノートパソコン2選
できます
| 商品画像 | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| モデル | G3 15 プラチナ | MacBook Pro |
| メーカー | DELL | Apple |
| 税込価格 | 151,980円 | 176,818円 |
| CPU | Core i7 | Core i7 |
| サイズ | 15.6インチ | 16インチ |
| メモリ | 16GB | 16GB |
| ストレージ | 256GB SSD + 1TB HDD | 512GB |
最後に、音楽や動画編集など本来重くなりがちな処理をスムーズに行う、高性能なノートパソコンをご紹介します。
・G3 15 プラチナ(DELL)





DELL「G3 15 プラチナ」は、クリエイティブな作業向けにおすすめしたいモデルです。
ただし、同スペシャルエディションと比較すると、費用対効果がやや低くなっています。
重たい動画編集などを、サクサクと快適に行うことができる製品です。
- 細部までキレイに映すNVIDIA GeForce専用グラフィックス
- 鮮やかなサウンドを誇るNahimic 3D Audio
など、鮮明で高画質なディスプレイとスピーカーを実現した最上位モデルです。
◆ ユーザーの口コミ
コスパの良いスタイリッシュなデザイン
30代女性・介護士
デザインがスタイリッシュでおしゃれなのに価格が安く、コスパがかなり良いです。スリムでコンパクトで持ち運びもしやすく、設計にこだわりを感じます。
【モデル】G3 15 プラチナ
【メーカー】DELL
【税込価格】151,980円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Core i7
【本体サイズ】15.6インチ
365.5 × 254 × 21.6 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】16GB
【ストレージ】256GB SSD + 1TB HDD
【バッテリー駆動時間】非公開
【重さ】2.34kg
【公式HP】https://www.dell.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
類似商品はこちらからご覧いただけます。→類似商品の情報を見る
・MacBook Pro(Apple)






Apple「MacBook Pro」は、あえてサイズを大きくした上で処理の余裕を引き出す放熱システムを搭載。
放熱性能、ディスプレイ、スピーカー、マイクなどの品質も最高峰で、文句の付け所がないハイエンドモデルですよ。
やや重さはありますが、絶妙な薄さは持ち運びに最適なノートパソコンです。
- 色彩を鮮やかに表現するLED Retinaディスプレイ
- 高品質な音楽を作れるLogic Pro X
など、写真や音楽の編集に優れた画質・音質を誇る製品です。
◆ ユーザーの口コミ
打鍵感抜群のバタフライキーボード
30代女性・幼稚園教諭
バタフライキーボードが付いているので打鍵感が全然違います。しっかりと打てるので早打ちにも適しており、仕事柄文字を打つことが多いので、非常に助かってます。
【モデル】MacBook Pro
【メーカー】Apple
【税込価格】176,818円
【買える場所】実店舗、通販サイト
【CPU】Core i7
【本体サイズ】16インチ
357.9 × 245.9 × 16.2 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【メモリ】16GB
【ストレージ】512GB
【バッテリー駆動時間】11時間
【重さ】2.0kg
【公式HP】https://www.apple.com
ノートパソコンの購入を検討されている方は、合わせてPCモニターもチェック!
3. 初心者必見!ノートパソコン丸わかりQ&A
最後に、初心者必見のノートパソコンに関するよくある質問を、Q&A形式でご紹介します。
どれもノートパソコンを購入する際に気になるものばかりですので、ぜひチェックしてくださいね。
Q1. Appleの「Mac」のほうが優れてるって本当?

MacとWindows搭載機、どちらが優れているとは一概には言えません。
Macはクリエイター向けに設計されており、特にディスプレイの品質はプロからも高く評価されています。しかしその分、製品としては高価になります。
優れているか否かは、価格や使用目的などによって異なるため、一概には評価できないとのこと。
「Macのほうがデザインがかっこいい」とよく言われていますが、Windowsでもメーカーが細部までこだわった製品が多く販売されていますよ。
Q2. ノートパソコンを持ち歩く際の注意点は?

外出先で写真や動画を扱う場合は、スペックに記載されているバッテリー駆動時間の約半分ぐらいを目安と考えておくと良いでしょう。
周囲の環境にも強く依存します。明るい場所ではディスプレイを明るくする必要がありますし、写真や動画を大量に扱うとバッテリーを多く消費します。
本田さんによると、バッテリー駆動時間はあくまで最長時間で、目安はその半分ほどとのこと。
バッテリー駆動時間「10時間」と記載されている場合は、おおよそ5時間しか使えないと考えておきましょう。
不安な方は、
- ACアダプタ
- USB Type-C対応のモバイルバッテリー
などを持ち歩くようにしましょう。
Q3. おすすめのマウスも一緒に知りたい!

Windowsを購入予定の方は、ロジクールの「MX Anywhere 2S」がおすすめです。高速スクロールができる上、手にフィットする感覚も抜群です。
専門家おすすめ「MX Anywhere 2S(ロジクール)」
マウスを選ぶ際は、手のフィット感もさることながら、
- 画面操作の快適さ
- 接続の簡単さ
などで選ぶことをおすすめします。

また、Macを購入予定の方は、Appleの「Magic Mouse2」がおすすめです。アプリケーションの切り替えなどの操作がしやすくなっています。
専門家おすすめ「Magic Mouse2(Apple)」
Q4. ノートパソコンの寿命はどれくらい?
A. 一般的なノートパソコンの寿命は、約5年ほどといわれています。
使い方によっては10年以上も使えることもありますが、
- 部品の不具合
- セキュリティの問題
など、さまざまな不調が重なって、平均して5年で寿命を迎えるケースが多いということです。
① 頻繁にフリーズする
② 焦げるような臭いがする
③ よく電源が落ちる
④ 異音がする
このような症状が見られたら、パソコンの寿命が近づいている証拠。早めの買い替えを検討しましょう。
4. まとめ
いかがでしたか? ここまで、おすすめのノートパソコンをご紹介してきました。
タイプ別|おすすめのノートパソコン10選
できます
| タイプ | 低価格 | 低価格 | 持ち運び | 持ち運び | タブレット | タブレット | ゲーム | ゲーム | ハイスペック | ハイスペック |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| モデル | 14s-dk0000 | IdeaPad S145 | GZ63/ML | LIFEBOOK WU2/D2 |
ENVY x360 13 | Yoga C740 | GALLERIA GCR1660TGF-QC |
GF63-9SCX-008JP | G3 15 プラチナ | MacBook Pro |
| メーカー | HP | Lenovo | dynabook | 富士通 | HP | Lenovo | ドスパラ | MSI | DELL | Apple |
| 税込価格 | 48,800円 | 42,501円 | 108,680円 | 135,480円 | 89,500円 | 114,840円 | 148,000円 | 114,800円 | 151,980円 | 176,818円 |
| CPU | Ryzen 3 | Core i3 | Core i5 | Core i5 | Ryzen 3 | Core i5 | Core i7 | Core i5 | Core i7 | Core i7 |
| サイズ | 14インチ | 15.6インチ | 13.3インチ | 13.3インチ | 13.3インチ | 14インチ | 15.6インチ | 15.6インチ | 15.6インチ | 16インチ |
| メモリ | 8GB | 4GB | 8GB | 8GB | 8/GB | 8GB | 16GB | 8GB | 16GB | 16GB |
| ストレージ | 256GB | 128GB | 256GB | 256GB | 256GB | 256GB | 512GB | 256GB | 256GB SSD + 1TB HDD |
512GB |
| リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
この記事を参考に、あなたに合った1台を見つけてみてくださいね。




























パソコンに疎くても使いやすい充実のインターフェース
20代女性・会社員
画面が大きくて画質も良く、サウンドもクリアで映像が見やすかったです。インターフェースも必要なものが揃っているので、パソコンに疎い人でも使いやすいと思います。