予算の都合上、「できるだけ安いノートパソコンを購入したい」と考えている方も多いはず。
ただ、価格が安いと「性能が悪そうで心配…」と不安になりますよね?
そこでこの記事では、
- ユーザー100人へのアンケート調査
- 50製品を比較した編集部の独自調査
- パソコンメーカー、家電販売員への聞き取り調査
をもとに、「5万円前後で買える安くて高性能なノートパソコン」をご紹介します。
あわせて、ノートパソコンを選ぶポイントも解説しているので、この記事を参考にすれば、自分にぴったりの1台が購入できますよ。
先におすすめの製品を知りたい方は、2章の「5万円前後で買える安いノートパソコン12選」からご覧ください。
※ なおこの記事では、パソコンの知識に関して専門家の監修をいただいています。

ノートパソコンを中心に、パーソナルコンピューティング領域を専門とするノートパソコン専門ライター/IT系ライター。ハードウェアのレビューはもちろん、ソフトウェア、クラウド・各種ネットサービスなどの関連領域も含めて、国内外で取材を行う。
目次
項目をクリックで該当箇所へ
1. 安くて高性能なノートパソコンを選ぶポイント
価格の安いノートパソコンは、10万円以上の高価な製品と比べ、どうしても性能は落ちてしまいます。
その中で、できるだけ快適に動作するノートパソコンを選ぶには、CPUが「Core i3」か「Ryzen 3」以上であるかをチェックしましょう。
「Core i3」か「Ryzen 3」以上を選べば安くても快適!
| 処理速度 | ![]() |
![]() |
| △ | Atom Celeron Pentium |
A SERIES Athron |
| ◯ | Core i5 Core i3 |
Ryzen 5 Ryzen 3 |
| ◎ | Core i9 Core i7 |
Ryzen 9 Ryzen 7 |
| ※ 画像出典:インテル、AMD ※ ドスパラ公式サイト「intel CPU」「AMD CPU」性能比較参照 |
||
上の表にある「Celeron」や「Athron」のパソコンは2万円台から購入できる一方で、
- 簡単なネット閲覧に使える最低限の性能
- ワードやエクセルなどの動作にストレスを感じる
といったスペックなので、あまりおすすめできません。
また、「Core i7」や「Ryzen 7」以上のパソコンになると安い価格で購入するのは現実的に難しくなります。
そのため、次の章からは「Core i3」と「Ryzen 3」の製品を中心におすすめのノートパソコンをご紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
2. 「5万円前後」で買える安いノートパソコン12選
この章では、
- ユーザー100人へのアンケート調査
… 実際に利用した上での使用感など - 50製品を比較した編集部の独自調査
… 価格帯やデザインなど - パソコンメーカー、家電販売員への聞き取り調査
… ユーザー人気や、快適に動作する各種スペックなど
をもとに厳選した「5万円前後で買える安いノートパソコン」を以下のタイプ別に分けてご紹介します。
どれも使いやすい製品ばかりなので、気になるタイプのものから、ぜひチェックしてくださいね。
2-1. 軽くて持ち歩きやすいノートパソコン2選
ここでは、CPUの性能基準を満たしたノートパソコンの中から、できるだけ軽い製品をご紹介します。
「毎日のように持ち歩いて使う」という方におすすめですよ。
できます
| 画像 | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| 製品名 | Swift 3 SF313-51-A34Q | VivoBook S13 S330UA S330UA-8130 |
| メーカー | Acer | ASUS |
| CPU | Core i3 | Core i3 |
| 重さ | 1.28kg | 1.25kg |
| サイズ | 13.3インチ | 13.3インチ |
| 価格 | 58,800円 | 52,900円 |
・Swift 3 SF313-51-A34Q(Acer)





軽量仕様で多機能な、コスパの高い1台
5万円台で買える、重さわずか1.28kgのノートパソコン「Swift 3 SF313-51-A34Q」。
- 指紋認証リーダー搭載で素早くログイン可能
- ディスプレイが180度開くので、最適な角度に調整可能
など、コンパクトサイズながら、利便性の高い機能が充実しています。
◆ ユーザーの口コミ
【モデル】Swift 3 SF313-51-A34Q
【メーカー】Acer
【価格】58,800円
【CPU】インテル Core i3-8130U
【本体サイズ】13.3インチ
308.5 × 214 × 15.9 mm(幅 × 奥行 × 高さ)
【バッテリー駆動時間】13時間
【重さ】1.28kg
【公式HP】https://www.acer.com
こちらの製品はすでに販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧なられます。→ 後継機種の情報を見る
・VivoBook S13 S330UA S330UA-8130(ASUS)





持ち歩くのが楽しくなる、デザイン性に優れた1台
軽いだけでなく、厚さわずか17.9mmの薄型ノートパソコン「VivoBook S13 S330UA S330UA-8130」。
- 本体に傾斜があるので、キーボードを打ちやすい
- 同じ画面サイズの製品より本体サイズが小さい
といった特徴だけでなく、さわやかな印象のあるカラーリングも魅力の1台です。
◆ ユーザーの口コミ
作業が快適にサクサク進む
30代男性・会社員
スリムボディで軽いので、出張で持っていくのに最適です。会社でのちょっとしたメールや文書作成など、軽い作業であれば固まることなくサクサク快適に進みます。
【モデル】VivoBook S13 S330UA S330UA-8130
【メーカー】ASUS
【価格】52,900円
【CPU】インテル Core i3-8130U
【本体サイズ】13.3インチ
305.7 × 196.3 × 17.9 mm(幅 × 奥行 × 高さ)
【バッテリー駆動時間】11.6時間
【重さ】1.25kg
【公式HP】https://www.asus.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
類似商品はこちらからご覧いただけます。→類似商品の情報を見る
関連記事
「1kg以下の薄型軽量ノートパソコン」をチェック!
「持ち運びに便利なモバイルノートPC」をチェック!
2-2. 大きな画面で作業しやすいノートパソコン2選
ここでは、本体サイズが大きく、画面が見やすいノートパソコンをご紹介します。
やや重くはなりますが、自宅メインでの使用を考えている方におすすめです。
できます
| 画像 | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| 製品名 | Inspiron 15 3000 | IdeaPad S145 |
| メーカー | DELL | Lenovo |
| CPU | Ryzen 3 | Core i3 |
| 重さ | 2.18kg | 1.85kg |
| サイズ | 15.6インチ | 15.6インチ |
| 価格 | 60,178円 | 42,501円 |
・Inspiron 15 3000(DELL)





耐久性の高い、長く愛用できるノートパソコン
「スパークリングホワイト」や「ブラック」など、4色ある中から、好きなデザインを選べる「New Inspiron 15 3000」。
- 低温、高温の環境下でも壊れにくい本体設計
- 1,000万回タイピングの耐久テストをクリアしたキーボード
など、リーズナブルな価格ながら、安心して長く愛用できる特徴を持った1台です。
◆ ユーザーの口コミ
シンプルかつ、かっこいいデザイン
40代男性・会社員
シンプルかつ、かっこいいデザインを気に入っています。やや重いですが持ち歩くこともできるし、外出先でインターネットサーフィンや書類作成をするのに便利です。
【モデル】Inspiron 15 3000
【メーカー】DELL
【価格】60,178円
【CPU】AMD Ryzen 3 2200U
【本体サイズ】15.6インチ
380 × 258 × 22.7 mm(幅 × 奥行 × 高さ)
【バッテリー駆動時間】9時間
【重さ】2.18kg
【公式HP】https://www.dell.com
こちらの製品はすでに販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧なられます。→ 後継機種の情報を見る
・IdeaPad S145(Lenovo)





薄型なので、大きめサイズでもかさばらない!
15.6インチの大きめサイズながら、厚さ19.9mmの薄型仕様が魅力の「IdeaPad S145」。
- クリアなサウンドを楽しめるステレオスピーカー
- USB接続端子3つ搭載の充実したインターフェース
といった特徴もあり、作業のしやすさと、持ち歩きやすさを両立した1台です。
◆ ユーザーの口コミ
解像度や音質がハイクオリティ
30代男性・会社員
解像度や音質が大変良く、イヤホンで音楽や映画を楽しむのに最適です。本体が大きいわりには、薄くて軽いので持ち歩くのが楽で良いですね。
【モデル】IdeaPad S145
【メーカー】Lenovo
【価格】42,501円
【CPU】インテル Core i3-1005G1
【本体サイズ】15.6インチ
362.2 × 251.5 × 19.9 mm(幅 × 奥行 × 高さ)
【バッテリー駆動時間】6.2時間
【重さ】1.85kg
【公式HP】https://www.lenovo.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
類似商品はこちらからご覧いただけます。→類似商品の情報を見る
2-3. きれいな映像が楽しめるノートパソコン2選
ここでは、発色の良い「グレア液晶」を使用し、映像を美しく見せる機能を複数備えたノートパソコンをご紹介します。
「画像や動画をきれいな映像で見たい」という方におすすめです。
できます
| 画像 | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| 製品名 | 14s-dk0000 ベーシックモデル | Aspire E15 E5-576-F34D/KF |
| メーカー | HP | Acer |
| CPU | Ryzen 3 | Core i3 |
| 重さ | 1.53kg | 2.23kg |
| サイズ | 14インチ | 15.6インチ |
| 価格 | 48,400円 | 69,800円 |
・14s-dk0000 ベーシックモデル(HP)





映像美を楽しめる、こだわりのディスプレイ搭載
飽きが来ないシンプルなデザインが魅力の「14s-dk0000 ベーシックモデル」。
- どの角度でも映像がきれいに見える液晶パネル
- ディスプレイの左右の外枠が少なく、画面がすっきり見える
といった特徴で、映像のきれいさを重視する方にぴったりな1台です。
◆ ユーザーの口コミ
発色の良いディスプレイは高レベルの映像美
30代男性・会社員
ディスプレイの発色が良く、レベルの高い映像美を味わえるのが魅力的です。角度を変えても画面が見やすいので、リラックスした体勢でも映像を楽しむことができます。
【モデル】14s-dk0000 ベーシックモデル
【メーカー】HP
【価格】48,400円
【CPU】AMD Ryzen 3 3200U
【本体サイズ】14インチ
324 × 226 × 21.5 mm(幅 × 奥行 × 高さ)
【バッテリー駆動時間】8.5時間
【重さ】1.53kg
【公式HP】https://jp.ext.hp.com
こちらの製品はすでに販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧なられます。→ 後継機種の情報を見る
・Aspire E15 E5-576-F34D/KF(Acer)





長時間の動画視聴でも目が疲れにくい!
オブシディアンブラックの本体カラーで高級感のある「Aspire E15 E5-576-F34D/KF」。
- 15.6インチの大画面で動画を楽しめる
- 長時間の視聴でも目が疲れにくい「Acer BluelightShield」ディスプレイ
などの特徴とともに、HDDの容量が500GBなので、データを大量に保存したい方に最適な1台です。
◆ ユーザーの口コミ
必要最低限のスペックが揃っている
40代男性・自営業
必要なスペックが最低限揃っており、ライトユーザーや2台目としておすすめのパソコンだと思います。グレア液晶で映像にツヤがあるのが良いですね。
【モデル】Aspire E15 E5-576-F34D/KF
【メーカー】Acer
【価格】69,800円
【CPU】インテル Core i3 7020U
【本体サイズ】15.6インチ
381.6 × 259 × 30.2 mm(幅 × 奥行 × 高さ)
【バッテリー駆動時間】8時間
【重さ】2.23kg
【公式HP】https://www.acer.com
こちらの製品はすでに販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧なられます。→ 後継機種の情報を見る
2-4. タッチパネル機能搭載のノートパソコン2選
ここでは、液晶にタッチパネル機能が搭載されたノートパソコンをご紹介します。
タブレットのような直感的な操作でパソコンを使用できますよ。
※ 性能が落ちても構わない!という方は同じくタッチパネル仕様の「2-6. タブレットになるセパレートノートパソコン2選」の製品も参考にしてくださいね。
できます
| 画像 | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| 製品名 | IdeaPad C340 | Chromebook x360 |
| メーカー | Lenovo | HP |
| CPU | Ryzen 3 | Core i3 |
| 重さ | 1.65kg | 1.6kg |
| サイズ | 14インチ | 14インチ |
| 価格 | 76,560円 | 58,000円 |
・IdeaPad C340(Lenovo)





タッチペンで楽々操作、タブレットに近い使用方法が可能!
指紋センサー付きでセキュリティ面でも安心の「IdeaPad C340」。
- 同梱のタッチペンで直感的な操作が可能
- 低価格ながら、重さ1.65kgと比較的軽い
といった特徴があり、タブレットに限りなく近い使用方法ができる1台です。
◆ ユーザーの口コミ
スタイリッシュなデザインがお気に入り
30代女性・ウェブデザイナー
画質が極めてきれいだし、タッチパネル搭載なので、タブレットとしても使える高性能さが良いですね。スタイリッシュなデザインもお気に入りです。
【モデル】IdeaPad C340
【メーカー】Lenovo
【価格】76,560円
【CPU】AMD Ryzen 3 3200U
【本体サイズ】14インチ
328 × 229 × 17.9 mm(幅 × 奥行 × 高さ)
【バッテリー駆動時間】9.5時間
【重さ】1.65kg
【公式HP】https://www.lenovo.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
類似機種はこちらからご覧いただけます。→類似機種の情報を見る
・Chromebook x360(HP)





高級感があり、外出先でスタイリッシュに使用可能!
セラミックホワイトのカラーリングがおしゃれな「Chromebook x360」。
- 長いバッテリー駆動時間でほぼ1日使用可能
- 安さを感じさせない、高級感のある外観
といった特徴があり、外出先でもスタイリッシュに使用することができる1台です。
※ こちらのパソコンはChrome OS搭載製品になるので、「Q2. Chrome OSのメリット・デメリットって?」を見てから購入を検討してくださいね。
◆ ユーザーの口コミ
用途によってさまざまな仕様に変形できるのが魅力
30代女性・会社員
さまざまな仕様に変化するのが最大の魅力だと思います。スタイリッシュなデザインで、用途によって形を変えて使用できるので、オフィスでも活躍すること間違いなしです。
【モデル】Chromebook x360
【メーカー】HP
【価格】58,000円
【CPU】インテル Core i3-8130U
【本体サイズ】14インチ
325 × 225 × 16.5 mm(幅 × 奥行 × 高さ)
【バッテリー駆動時間】13.5時間
【重さ】1.6kg
【公式HP】https://jp.ext.hp.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧いただけます。→後継機種の情報を見る
2-5. 2万円台で買える格安ノートパソコン2選
ここでは、何よりも価格を重視する方のために、2万円台で買える格安ノートパソコンをご紹介します。
CPUが「Cerelon」搭載のパソコンになるので、「1. 安くて高性能なノートパソコンを選ぶポイント」で解説したデメリットを理解したうえで購入してくださいね。
できます
| 画像 | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| 製品名 | Aspire 1 A111-31-A14P | Stream 11-ak0006TU |
| メーカー | Acer | HP |
| CPU | Celeron | Celeron |
| 重さ | 1.07kg | 1kg |
| サイズ | 11.6インチ | 11.6インチ |
| 価格 | 48,000円 | 29,150円 |
・Aspire 1 A111-31-A14P(Acer)




コンパクトで持ち歩きやすい格安ノートパソコン
無駄を省いたシンプルなデザインの「Aspire 1 A111-31-A14P」。
- 11.6インチのコンパクト仕様でかさばらない
- 重さ1.07kgと軽いので持ち歩きしやすい
など、安いぶん性能こそ低くなりますが、持ち歩きやすい特徴を備えています。
◆ ユーザーの口コミ
省エネモード搭載でバッテリーが長時間持つ
30代男性・ネットワークエンジニア
省エネモードが搭載されているため、バッテリーを節約しつつ長時間使用できる点が助かっています。コンパクトなため持ち歩くのも楽で、出張や営業周りの際に便利です。
【モデル】Aspire 1 A111-31-A14P
【メーカー】Acer
【価格】48,000円
【CPU】インテル Celeron N4000
【本体サイズ】11.6インチ
291 × 211 × 20.95 mm(幅 × 奥行 × 高さ)
【バッテリー駆動時間】10時間
【重さ】1.07kg
【公式HP】https://acerjapan.com
・Stream 11-ak0006TU(HP)





最低限のスペックを備えたエントリーモデル
B5用紙ほどの小さめサイズのノートパソコン「Stream 11-ak0006TU」。
- カバンにすっぽり入る16.5mmのコンパクト仕様
- 消費電力が小さく、バッテリー駆動時間が13.5時間と長い
といった特徴があり、外出先での軽作業におすすめの1台です。
◆ ユーザーの口コミ
コンパクトで軽量なので持ち歩きやすい
30代女性・看護師
コンパクトで軽量なので持ち歩きに便利です。女性が片手で持てるサイズ感なので、長時間バッグに入れていても問題ないです。
【モデル】Stream 11-ak0006TU
【メーカー】HP
【価格】29,150円
【CPU】インテル Celeron N4000
【本体サイズ】11.6インチ
281 × 194 × 18.5 mm(幅 × 奥行 × 高さ)
【バッテリー駆動時間】13.5時間
【重さ】1kg
【公式HP】https://jp.ext.hp.com
こちらの製品はすでに販売終了製品です。
類似機種はこちらからご覧なられます。→ 類似機種の情報を見る
2-6. タブレットにもなるノートパソコン2選
ここでは、ディスプレイを外してタブレットとしても使えるノートパソコンをご紹介します。
安い価格帯なので、CPUの性能が低くなってしまいますが、快適な動作よりも利便性を追求したい方におすすめです。
できます
| 画像 | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| 製品名 | Ideapad D330 81H300B1JP | TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350 |
| メーカー | Lenovo | ASUS |
| CPU | Celeron | Atom |
| 重さ | タブレット:0.6kg キーボード装着時:1.135kg |
タブレット:0.62kg キーボード装着時:0.87kg |
| サイズ | 10.1インチ | 10.1インチ |
| 価格 | 47,788円 | 54,300円 |
・Ideapad D330 81H300B1JP(Lenovo)





充実のインターフェース&軽さで利便性が高い!
合計3つのUSBポートを搭載した利便性の高さがうれしい「Ideapad D330 81H300B1JP」。
- バッテリー駆動時間が14.3時間と非常に長い
- キーボードを外すと、重さわずか0.6kg
など、セパレートノートパソコンならではの充実したインターフェースと、持ち歩きやすさを兼ね揃えた1台です。
◆ ユーザーの口コミ
タブレットモードへの切り替えが早くてスムーズ
40代男性・自営業
タブレットモードへの切り替えが早く、スムーズに使用できるのが良いですね。バッテリーも半日以上持つので助かっています。
【モデル】Ideapad D330 81H300B1JP
【メーカー】Lenovo
【価格】47,788円
【CPU】インテル Celeron N4000
【本体サイズ】10.1インチ
タブレット本体:249 × 178 × 9.5 mm
キーボードドック装着時:249 × 188 × 18.5 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【バッテリー駆動時間】14.3時間
【重さ】
タブレット本体:0.6kg
キーボードドック装着時:1.135kg
【公式HP】https://www.lenovo.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
類似商品はこちらからご覧いただけます。→類似商品の情報を見る
・TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350(ASUS)





1kgを切る軽さが魅力のセパレートノートパソコン
「タブレットで気軽に。」をコンセプトに、外出先での利便性を追求した「TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350」。
- キーボード装着時でも0.87kgと非常に軽い
- 背面スタンド付きで好みの角度に調整可能
といった特徴があり、ノートパソコン・タブレットのどちらで利用しても使いやすい1台です。
◆ ユーザーの口コミ
1kg以下の持ち歩きに便利な軽量モデル
30代女性・会社員
キーボードをつけても重さが1kg以下と軽量なので、持ち歩くのがかなり楽です。背面にスタンドがついているので自立し、外出先での作業もスムーズです。
【モデル】TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350
【メーカー】ASUS
【価格】54,300円
【CPU】インテル Atom x5
【本体サイズ】10.1インチ
タブレット本体:261 × 172 × 10 mm
キーボードドック装着時:262 × 173 × 15.7 mm
(幅 × 奥行 × 高さ)
【バッテリー駆動時間】14.6時間
【重さ】
タブレット本体:0.62kg
キーボードドック装着時:0.87kg
【公式HP】https://www.asus.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
類似商品はこちらからご覧いただけます。→類似商品の情報を見る
3. 価格が安いノートパソコンメーカー5社の特徴
ここまで、おすすめのノートパソコンをご紹介してきましたが「価格が安いメーカーの品質って大丈夫なのかな?」と不安になる方も多いですよね。
そこで、この章では価格が安いノートパソコンメーカー5社の特徴を解説していきます。
自分にあった製品を選ぶうえで、ぜひ参考にしてくださいね。
・HP(エイチピー)
世界シェア2位で、信頼性の高い大手パソコンメーカー
1939年にアメリカで創業した、世界中で人気のパソコンメーカー「HP(エイチピー)」。
- パソコン出荷台数で世界シェア2位*(参照サイト)
- ハイスペックなモデルを販売
*2019年第4四半期現在
といった特徴があり、初心者から上級者まで、幅広いユーザー層に支持されているメーカーです。
◆ ユーザーの口コミ
身近に手に入れやすい良コスパブランド
30代男性・ネットワークエンジニア
HPのパソコンは価格がリーズナブルな一方で、高スペックな製品が多く、安心して買えるマシンを展開しています。家電量販店でも販売しているので、身近で手に入りやすいです。
・DELL
充実のサポート体制で法人ユーザーにも人気
製品ラインアップが多く、好みにあわせてパソコンを選べる「DELL」。
- 中間業者を挟まない体制にするなど、価格が安い
- 出張修理サービスなどのサポート体制が充実
といった特徴があり、個人ユーザーだけでなく、多くの法人ユーザーがDELLのパソコンを導入しています。
◆ ユーザーの口コミ
カスタマイズ性の高さが一番の魅力
40代女性・会社員
自分の希望どおりのスペック・構成を選べるカスタマイズ性の高さがDELLの一番の魅力だと思います。購入時にCPU、メモリ、ストレージなどを自由に選択できるので、自分の目的に合った最適なパソコンが購入できますよ。
・Acer
ネット通販に抵抗がある方でも購入しやすいメーカー
1976年に創業し、ノートパソコンやモニター製品などを生産している台湾のメーカー「Acer」。
- ノートパソコンの種類が豊富で、自分にあった製品を選びやすい
- 多くの家電量販店で販売されているため、現物を見て購入しやすい
といった特徴があり、「ネットで購入するのは抵抗がある」といった方におすすめのメーカーです。
◆ ユーザーの口コミ
価格が安くて気軽に買いやすい
20代女性・在宅ワーカー
価格が安く、誰でも気軽に購入できるブランドだと思います。家電量販店などで店頭に置いてある確率が高く、その場で実際に触ってしっかり検討できるのも良いですね。
・Lenovo
多くのユーザーが支持する、世界シェアNo.1のパソコンメーカー
1984年に中国で創業し、現在は香港に本社を置いている大手パソコンメーカー「Lenovo」。
- パソコン出荷台数で世界シェア1位*(参照サイト)
- さまざまなニーズに応える豊富なラインアップ
*2019年第4四半期現在
といった特徴だけでなく、セキュリティ機能面も好評で、多くのユーザーから支持されています。
◆ ユーザーの口コミ
初めてパソコンを購入する方におすすめ
30代男性・会社員
頑丈なキーボードが特に魅力的で、安心して使っていけるパソコンメーカーです。ノートパソコンといえばLenovoといわれるほど定評があるので、初めて購入する方はこのメーカーの製品を選ぶのが良いと思います。
・ASUS
持ち歩きやすい製品を多数揃えるパソコンメーカー
小型&軽量ノートパソコンを数多く取り揃えているパソコンメーカー「ASUS」。
- スタイリッシュなデザインの製品が多い
- タブレットとして使える「2-in-1ノートパソコン」のラインアップが多い
といった特徴があり、ノートパソコンだけでなく、スマホや各種デバイスでも多くの人気製品を開発しています。
◆ ユーザーの口コミ
ブランド力や品質の高さが圧倒的
40代男性・会社員
古くからマザーボード等のパソコンパーツを取り扱っている老舗で、品質も高くて信頼できるブランドです。オールインワンタイプのデスクトップパソコンを取り扱っているのも良いですね。
4. 安いノートパソコンに関するQ&A
この章では、安いノートパソコンに関するよくある質問を、Q&A形式でご紹介します。
ぜひ、気になる質問からチェックしてくださいね。
Q1. CPU以外で大切なスペックは?
A. 「メモリ」と「ストレージ」が大切ですが、価格の安いノートパソコンではそこまでこだわれません。
パソコンのスペックは、CPU以外では「メモリ」と「ストレージ」が大切です。
【メモリ】
- 容量が多いほど、重いデータの取り扱いや、同時に複数ソフトの起動が可能になる
… 安いノートパソコンでは最も少ない4GBが標準
【ストレージ】
- 容量が多いほど、パソコンに保存できるデータが増える
… HDD・SSD・eMMCの3種類あり、SSDが最もデータの読み込み速度が早い
これらのスペックにこだわれば、より快適にノートパソコンを使用できる一方で、2~5万円台での購入は難しくなります。
ただし用途が、
- 文書や表作成、ネット閲覧がメイン
- 使用する中で複数のソフトを同時に起動しない
といった方は、CPUさえ基準を満たしていればスペックとして十分なので、自分の予算感にあわせて選びましょう。
※ 性能不足になる用途については「Q6. 価格の安いノートパソコンでできないことって?」で解説しています。
Q2. Chrome OSのメリット・デメリットって?
A. 搭載パソコンはメリットも多いですが、Chromeブラウザ以外使うことができないので注意しましょう。
ほとんどのパソコンは「Windows OS」を搭載していますが、一部の価格が安い製品には「Chrome OS」が搭載されています。
〇 Chrome OSのメリット
- 搭載パソコンは基本的に価格が安い
- 電源を入れてからの起動が早い
- Chromeブラウザ上でソフトを起動するため、セキュリティに優れる
× Chrome OSのデメリット
- Googleが提供するソフト以外は使えない*
- Googleクラウドプリント対応プリンターでしか印刷ができない
*Word、ExcelはWEBブラウザから利用可能です。また、Google Play対応機種の場合は一部のAndroidアプリが使えます。
このようにメリットも多いですが、職場や学校で指定のソフトを使用する方には不向きです。
Q3. 安いノートパソコンを快適に使うコツってある?
A. バックグラウンドアプリを停止したり、高パフォーマンスモードに変更することで、動作を軽くすることできます。
「もっと快適にパソコンを使いたい!」という方は、以下2つを実施してみましょう。
上記の方法でノートパソコンの動作を軽くすることができますよ。
また、不要なデータや設定ファイルがパソコン上に多いと動作が重くなるので、定期的に削除することも大切です。
Q4. ノートパソコンを持ち歩く際の注意点ってある?
A. 衝撃や振動に弱いので電源を切ったり、パソコンバッグに入れるなど、故障リスクを減らしましょう。
ノートパソコンには衝撃や振動に弱いパーツが数多く内蔵されています。
そのため、持ち歩く際は以下2つに注意しましょう。
- 必ず電源を切った状態にする
… HDDは起動した状態だと衝撃で壊れることがある - アダプターやマウスなど、周辺機器は外す
… 付けたままだと、衝撃で接続部分が壊れやすい
また、パソコンバッグに入れると衝撃や振動を緩和できるので、持ち歩く機会の多い方は購入をおすすめします。
![]() 出典:https://www.amazon.co.jp |
![]() 出典:https://www.amazon.co.jp |
画像のように、簡易的なものからリュック型までさまざまなタイプがあるので、好みに合わせて選びましょう。
Q5. 中古パソコンを購入する際の注意点ってある?
A. キーボードやバッテリーに不具合がないか、しっかりチェックしてから購入しましょう。
中古ノートパソコンは、同じ性能の新品と比べて価格が安くなるので、購入を検討している方も多いはず。
ただ、購入する際は以下のポイントをしっかりチェックすることが大切です。
- 搭載OSが古くないか(Windows10が最新)
… 古いOSだとサポート期間が終了していることがある - キーボードやタッチパッドに不具合はないか
… 一部のキーが使えなくなっている可能性がある - バッテリーが使えなくなっていないか
… バッテリーが古いと電源を抜いた際、すぐに充電が切れてしまう
これらの項目をすべてチェックすることが難しい、
- メルカリ
- ヤフオク
といったサイトでは、品質面に不安があるので、購入する際は実店舗に行くことをおすすめします。
Q6. 価格の安いノートパソコンでできないことって?
A. 動画編集や最新ゲームのプレイは性能が足りず、できません。
冒頭で解説した通り、価格の高い製品と比べ、安いノートパソコンはどうしても性能が低くなります。
そのため、以下のような用途では動作が重く、場合によっては起動すらしない場合があります。
- 高度な画像編集や動画編集作業
- さまざまなソフトを同時に使う重い作業
- 3Dグラフィックが使われた最新ゲームのプレイ
これらの作業も可能なノートパソコンについては以下の記事でご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
5. まとめ
いかがでしたか?
もう一度、安くて高性能なノートパソコンを選ぶポイントをおさらいします。
「Core i3」か「Ryzen 3」以上を選べば安くても快適!
| 処理速度 | ![]() |
![]() |
| △ | Atom Celeron Pentium |
A SERIES Athron |
| ◯ | Core i5 Core i3 |
Ryzen 5 Ryzen 3 |
| ◎ | Core i9 Core i7 |
Ryzen 9 Ryzen 7 |
| ※ 画像出典:インテル、AMD ※ ドスパラ公式サイト「intel CPU」「AMD CPU」性能比較参照 |
||
また、おすすめのノートパソコンについても、一覧でまとめておきます。
5万円前後で買えるノートパソコン12選
できます
| 画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| タイプ | 軽くて 持ち歩きやすい |
軽くて 持ち歩きやすい |
大きな画面で 作業しやすい |
大きな画面で 作業しやすい |
きれいな映像が 楽しめる |
きれいな映像が 楽しめる |
タッチパネル 機能搭載 |
タッチパネル 機能搭載 |
2万円台で買える | 2万円台で買える | タブレット として使える |
タブレット として使える |
| 製品名 | Swift 3 SF313-51-A34Q | VivoBook S13 S330UA S330UA-8130 |
Inspiron 15 3000 | IdeaPad S145 | 14s-dk0000 ベーシックモデル | Aspire E15 E5-576-F34D/KF | IdeaPad C340 | Chromebook x360 | Aspire 1 A111-31-A14P |
Stream 11-ak0006TU | Ideapad D330 81H300B1JP | TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350 |
| メーカー | Acer | ASUS | DELL | Lenovo | HP | Acer | Lenovo | HP | Acer | HP | Lenovo | ASUS |
| CPU | Core i3 | Core i3 | Ryzen 3 | Core i3 | Ryzen 3 | Core i3 | Ryzen 3 | Core i3 | Celeron | Celeron | Celeron | Atom |
| 重さ | 1.28kg | 1.25kg | 2.18kg | 1.85kg | 1.53kg | 2.23kg | 1.65kg | 1.6kg | 1.07kg | 1kg | タブレット: 0.6kg キーボード装着時: 1.135kg |
タブレット: 0.62kg キーボード装着時:0.87kg |
| サイズ | 13.3インチ | 13.3インチ | 15.6インチ | 15.6インチ | 14インチ | 15.6インチ | 14インチ | 14インチ | 11.6インチ | 11.6インチ | 10.1インチ | 10.1インチ |
| 価格 | 58,800円 | 52,900円 | 60,178円 | 42,501円 | 48,400円 | 69,800円 | 76,560円 | 58,000円 | 48,000円 | 29,150円 | 47,788円 | 54,300円 |
この記事を参考に、自分にぴったり合った1台を購入してくださいね。
参考情報一覧(順不同)
・パソコンメーカー
HP、DELL、Acer、Lenovo、ASUS、富士通、東芝、パナソニック、NEC、VAIO
・販売店サイト
価格.com、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機、ソフマップ





























起動速度の速さと高画質が魅力的
40代男性・会社員
容量は128GBと物足りなさを感じるものの、パソコンやアプリ起動速度がすごく早いです。また、画面の解像度も高く、この価格でこのクオリティは非常に魅力的ですね。