auが提供しているポケットWiFi「WiMAX」。
いざ契約しようと思っても「通信速度は速い?」「もっとお得に利用する方法はある?」といった疑問がありますよね。
そこで今回はauのWiMAXを徹底解説! 実際に測定した通信速度や、他社との料金比較などを紹介していきます。
auでWiMAXを契約するか迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
※「携帯電話ポータルサイト」や「総務省Q&Aーレンタル携帯電話事業者向けー」などの通信に関する資料も参考に記事制作しています。
1. auのWiMAXとは

WiMAXの実質無制限とは、データ使用量の上限が無い代わりに3日で15GB以上消費すると通信制限がかかるプランのこと。※旧プランの場合は3日で10GBまで
データ消費量の上限を超えると、翌日18時~翌々2時頃まで通信速度が最大1Mbpsに制限されてしまいます。
WiMAXとは、UQWiMAXが提供するポケットWiFiのこと。auはこのWiMAXの代理販売を行っています。
WiMAXはau以外のプロバイダでも代理販売されていますが、どこで契約しても通信速度や通信エリアに差はないことを覚えておきましょう。
▶WiMAXの通信エリアを知りたい方はUQWiMAX公式サイトをご覧ください。
auWiMAXのプランを紹介!

auのWiMAXには上記2つのプランがあり、それぞれ以下のような方におすすめです。
◆WiMAXプランの選び方
- 高画質の動画を見たい人、ネットをサクサク楽しみたい人
⇒モバイルルータープラン5G
- なるべく安く利用したい人、動画の画質にこだわらない人
⇒モバイルルータープラン
また、各プランの料金は以下の通り。
| プラン名 |
モバイルルータープラン5G |
モバイルルータープラン |
| データ量 |
実質無制限
※3日で15GB使用で通信制限 |
実質無制限
※3日で10GB使用で通信制限 |
| 月額料金 |
4,908円 |
4,908円 |
| 端末代 |
22,000円 |
| その他の費用 |
事務手数料
3,300円
ユニバーサルサービス料
月2円 |
契約解除料
|
なし
※2年契約Nの場合、更新月以外は1,100円 |
次章からはWiMAXの実際の通信速度や他プロバイダとの料金比較を紹介していきます!
2. WiMAXは本当に快適?プランごとの通信速度の違いをレポート!

| プラン名 |
モバイルルータープラン5G |
モバイルルータープラン |
| 利用回線 |
WiMAX2+
au 4G LTE
au 5G |
WiMAX2+ |
| 利用端末 |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
 |
W06
 |
端末スペック
上り最大 / 下り最大 |
183Mbps / 2.2Gbps |
75Mbps / 1.2Gbps |
5Gプランは使える回線が多い&最新端末なので速い!
5Gプランは旧プランと比べて
・利用エリアが広い
⇒地下など電波の障害が多い場所でもある程度安定して通信できる
・通信端末の最大速度が大幅に向上
⇒同じ回線で通信しても旧プランより速い
といった違いがあるため、5Gプランのほうが通信速度や通信の安定性が向上しています。
今回はどちらのプランを選ぶべきかお伝えするため、WiMAXを実際に使用し使い心地を徹底検証!
地点ごとの通信の安定性や、用途ごとの快適さをレポートします。
▶すぐに結論を知りたい方はこちら。
◆検証結果:モバイルルータープラン5G
 |
| できること |
- 4Kなど高画質動画の視聴
- サイトやSNSのスムーズな閲覧
- どこでも安定した通信速度での通信
|
| 苦手なこと |
|
◆検証結果:モバイルルータープラン

|
| できること |
|
| 苦手なこと |
- 高画質動画のスムーズな再生
- 地下やビル街など障害物が多い場所での通信
- データの送信
|
◆検証結果まとめ

リモートワーク、動画視聴なら5Gプランがおすすめ!
▶モバイルルータープラン5G
どの検証でも、旧プランより圧倒的に快適という結果になりました。
地下でもスムーズに通信ができるので、様々な場所で通信したい方には特におすすめです。
▶モバイルルータープラン
測定場所によって通信速度が大きく変動する結果に。
特にデータ送信はかなり遅くなりやすいので、テレワーク用にはおすすめできません。
また、以下に検証ごとのレポートを記載していますので、より詳しく知りたい方はご覧ください。
◆端末詳細:Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

| 最大通信速度 |
同時接続台数 |
上り / 下り
183Mbps / 2,200Mbps |
10台 |
◆検証結果(地点別)
【住宅街】

障害物が少ないところでは快適!
4K動画の再生は少し重さを感じましたが、それ以外の用途なら快適に利用できました!
上りも十分な速度が出ているので、テレワークにも問題なさそうです。
| |
上り(Mbps) |
下り(Mbps) |
| 1回目 |
28.01 |
24.11 |
| 2回目 |
28.03 |
32.53 |
| 3回目 |
27.95 |
17.13 |
| 平均 |
27.99 |
24.59 |
| 検証内容 |
動画視聴 |
サイト閲覧 |
データ送信 |
メッセージ送信 |
Instagram閲覧 |
| レポート |
4K:読み込みに5秒くらい、時々止まるのであまり快適ではない。
1080p:読み込み1秒程度、快適
720p:1秒未満ですぐ見れる
360p:めっちゃ速い、1秒もかかっていない |
画像もスムーズに表示される。問題なし。 |
スマホ画像:1秒程度で快適。
一眼画像:6~7秒くらい、速い。 |
スムーズ。問題なし。 |
スクロールし終わった時に、1,2秒程度読み込みがあるけど気にならない。 |
【ビル街(5G環境下)】

5G環境では通信の安定性が更に向上!
4K動画もスムーズに見れたので、通信の安定性も高いと感じました。
ただ、高速通信と噂の5G環境下でしたが、周囲にビルが多いためか住宅街とさほど変わらない速度です。
| |
上り(Mbps) |
下り(Mbps) |
| 1回目 |
27.28 |
31.42 |
| 2回目 |
24.53 |
28.9 |
| 3回目 |
29.36 |
34.47 |
| 平均 |
27.05 |
31.59 |
| 検証内容 |
動画視聴 |
サイト閲覧 |
データ送信 |
メッセージ送信 |
Instagram閲覧 |
| レポート |
4K:読み込み時に1~2秒かかるが、快適に視聴できる
1080p:読み込み時間ほぼ無しで速い
720p:同上
360p:同上 |
画像の読み込みもスムーズで快適。 |
スマホ画像:1秒以内で送信完了。
一眼画像:1枚10秒程度、速い。 |
すぐ送信完了するので問題なし。 |
最初に表示した時もスムーズに表示される。
スクロールが終わると読み込みに数秒かかるくらい。 |
【地下街(5G環境下)】

下りは速いけど上りが……
5Gのエリア内なこともあってか下り平均は地上とほぼ変わらず、高画質動画も快適に見ることができます。
ただ、上りはかなり遅いので、テレワークなどデータ送信が多い作業には向かないでしょう。
| |
上り(Mbps) |
下り(Mbps) |
| 1回目 |
5.34 |
31.58 |
| 2回目 |
5.54 |
32.57 |
| 3回目 |
5.69 |
31.01 |
| 平均 |
5.52 |
31.72 |
| 検証内容 |
動画視聴 |
サイト閲覧 |
データ送信 |
メッセージ送信 |
Instagram閲覧 |
| レポート |
4K:3秒くらいで再生できる。ほとんど止まらず快適
1080p:読み込み2~3秒くらい。スムーズ
720p:読み込み1秒くらい。快適。
360p:すぐに再生できる。 |
画像も文字もすぐ表示される。 |
スマホ画像:2秒程度。
一眼画像:45秒程度。ちょっと遅い。 |
ラグを感じない。 |
スクロールし終わって新しい画像が表示されるまで2秒くらい。快適だと思う。 |
【地下鉄】

上りはやや低下するけど十分な速度
地下街ほどではないですが、上り速度はやや低下しました。
それでも10Mbps以上出ているので、移動中のデータ送信には問題ないと思います。
| |
上り(Mbps) |
下り(Mbps) |
| 1回目 |
6.1 |
32.07 |
| 2回目 |
15.23 |
22.82 |
| 3回目 |
17.25 |
36.22 |
| 平均 |
12.86 |
30.37 |
| 検証内容 |
動画視聴 |
サイト閲覧 |
データ送信 |
メッセージ送信 |
Instagram閲覧 |
| レポート |
4K:2秒くらいで再生される。問題なく見れる
1080p:2~3秒くらいで再生。全然見れる。
720p:リロード1秒くらい、速いと思う。
360p:物凄く速い。 |
すぐ表示される。 |
スマホ画像:2秒未満、速い。
一眼画像:17秒くらい。めっちゃ速いわけではないけど、スムーズだと思う。 |
問題なし、すぐ表示される。 |
すぐ表示される。リロードも1秒くらい。 |
◆端末詳細:Speed Wi-Fi NEXT W06

| 最大通信速度 |
同時接続台数 |
上り / 下り
75Mbps / 1,237Mbps |
16台 |
◆検証結果(地点別)
【住宅街】

低画質動画なら快適に見れる
通信速度は上り下りともにぼちぼち……。
高画質動画の視聴は難しいですが、それ以外ならある程度スムーズに行えるので、速度にこだわらないなら快適に利用できるでしょう。
| |
上り(Mbps) |
下り(Mbps) |
| 1回目 |
5.27 |
10.51 |
| 2回目 |
9.21 |
9.15 |
| 3回目 |
9.55 |
9.94 |
| 平均 |
8.01 |
9.86 |
| 検証内容 |
動画視聴 |
サイト閲覧 |
データ送信 |
メッセージ送信 |
Instagram閲覧 |
| レポート |
4K:再生不可
1080p:読み込み7~8秒くらい。結構止まるし、ロードが入るので全然見られない。
720p:読み込み4秒くらい、時々止まるので正直見づらい。
360p:読み込み1秒くらい。 |
サイトは快適に見られた。 |
スマホ画像:1~2秒で送信完了。
一眼画像:20秒と少しくらい 快適というほど早くはない。 |
すぐに送信完了する。 |
ページを開くのに3~4秒くらい。スクロール後の読み込みは1秒くらいかかる。
ストレスというほどではないけど、5Gプランに比べると遅さを感じる。 |
【ビル街】

障害物の多さがかなり影響……
上り速度がかなり低下し、重いファイルは送信することができませんでした。
テレワークには向きませんが、動画やサイトなどの閲覧メインなら快適に利用できます。
| |
上り(Mbps) |
下り(Mbps) |
| 1回目 |
0.41 |
6.98 |
| 2回目 |
0.41 |
6.6 |
| 3回目 |
0.36 |
6.46 |
| 平均 |
0.39 |
6.68 |
| 検証内容 |
動画視聴 |
サイト閲覧 |
データ送信 |
メッセージ送信 |
Instagram閲覧 |
| レポート |
4K:再生できるけど、数秒ごとに止まるので、快適には見られない。
1080p:再生まで3秒くらい。快適と思う
720p:2秒くらいですぐ再生される。
360p:スムーズに再生される。 |
画像もすぐ表示されるし、問題なし |
スマホ画像:8秒くらい。速いとは思わない。
一眼画像:8分で56%ほどアップしていたが、途中で接続が切れてしまった。何度かやり直したけれど、通信が途切れてしまうので、大き目のファイルは送信できなさそう。 |
スムーズにやり取りできる |
読み込みに1~2秒かかるけど、スムーズに画像が表示される。 |
【地下街】

まさかの通信不可
地上に面した階段の近くでは多少電波は入るのですが、地下街のお店に入ると圏外になってしましました。
公式サイトには「八重洲地下街(検証地)でも通信可能」と記載があるのですが……。
| |
上り(Mbps) |
下り(Mbps) |
| 1回目 |
圏外のため測定不能 |
| 2回目 |
| 3回目 |
| 平均 |
| 検証内容 |
動画視聴 |
サイト閲覧 |
データ送信 |
メッセージ送信 |
Instagram閲覧 |
| レポート |
圏外のため測定不能 |
【地下鉄】

なぜか地上よりも速いという結果に
障害物が多いはずの地下ですが、地上よりもはるかに通信速度が出ていました。
公式サイトに「丸の内線はエリア対応」と記載しているので、地下のアンテナのすぐ近くで検証していた可能性があります。
| |
上り(Mbps) |
下り(Mbps) |
| 1回目 |
9.97 |
12.75 |
| 2回目 |
16.7 |
27.21 |
| 3回目 |
16.77 |
22.49 |
| 平均 |
14.48 |
20.81 |
| 検証内容 |
動画視聴 |
サイト閲覧 |
データ送信 |
メッセージ送信 |
Instagram閲覧 |
| レポート |
4K:ストレスなく再生できる、読み込み2~3秒くらい。
1080p:スムーズに再生される、読み込み1秒くらい。
720p:スムーズに再生される。
360p:同上。 |
問題なし |
スマホ画像:2秒くらい。
一眼画像:30秒くらいで送信。速くはないけど許容範囲。 |
スムーズにやり取りできる |
再度読み込みにかかる時間は1~2秒ほど。すぐ画像表示されるのでストレスを感じない。 |
3. auのWiMAXは安くない?プロバイダ5社と料金を比較!

この章ではauWiMAXが他社と比べて安いのかどうか、実質月額を用いて比較しました。
実質月額とは?
ポケットWiFiの支払い総額から各種割引額を引き、契約期間(月数)で割った金額のこと。
〔支払い総額(端末代や月額料金など、契約期間中に支払う費用の合計)ー割引額(キャッシュバック等)〕÷契約期間(月数)
実質月額は各社のすべての費用、割引を含めて計算するので、一番安いプロバイダが分かります。
各プランの実質料金ランキングは、以下のような結果になりました。
▶すぐに結論を知りたい方はこちら。
◆実質料金ランキング:5Gプラン
| 会社名 |
実質月額 |
割引 |
月額料金 |
初期費用 |
端末代 |
その他費用 |
契約年数 |
  |
4,394円 |
月額料金
初月:2,970円引き
端末代
無料 |
初月:1,408円
1か月目以降:4,378円 |
3,300円 |
実質0円 |
ユニバーサルサービス料
月2円 |
なし |
  |
4,789円 |
月額料金
初月~24か月目:550 円引き
端末代
21,780円
キャッシュバック
端末2台同時申し込みで
5,000円 |
初月:1,397円
1か月目以降:3,883円 |
3,300円 |
21,780円 |
ユニバーサルサービス料
月2円 |
2年 |
  |
新規契約の場合
5,923円
その他の場合
5,736円 |
月額料金
25か月間:550円引き
2年契約の場合:187円引き
端末代
22,000円 |
4,908円 |
3,300円 |
22,000円 |
ユニバーサルサービス料
月2円 |
なし |
4位
 |
4,640円 |
月額料金
25か月間:550円引き
端末代
5,940円 |
4,268円 |
3,300円 |
5,940円 |
ユニバーサルサービス料
月2円 |
なし |
新規契約じゃない場合はさらに高く……
順位は3位ですが、上記の実質月額はauに新規契約した場合の金額です。既にauユーザーの方はさらに実質月額が高くなるので注意しましょう。
※新規以外の場合は実質月額5,736円。
◆実質料金ランキング:旧プラン
| 会社名 |
実質月額 |
割引 |
月額料金 |
初期費用 |
端末代 |
その他費用 |
契約年数 |

 |
3,965円 |
月額料金
1~2か月目:719円引き
キャッシュバック額
11か月利用で28,000円 |
初月:3,969円の日割り
1~2か月目:3,969円
3か月目以降:4,688円 |
3,300円 |
0円 |
ユニバーサルサービス料
月3円
電話リレーサービス料
年7円 |
3年 |

 |
3,997円 |
月額料金
初月:2,453円引き
端末代
無料
|
初月:1,318円
1か月目以降:3,971円 |
3,300円 |
0円 |
ユニバーサルサービス料
月3円
電話リレーサービス料
年7円 |
3年 |

 |
3,998円 |
月額料金
1~2か月目:1,414円引き
3~24か月目:660円引き
初期費用
20,743円引き
|
初月:2,999円の日割り
1~2か月目:2,999円
3~24か月目3,753円
25か月目以降:4,413円 |
24,043円 |
0円 |
ユニバーサルサービス料
月3円
電話リレーサービス料
年7円 |
3年 |
4位
 |
4,616円 |
月額料金
初月:0円
キャッシュバック額
端末と同時申し込みで17,000円 |
初月:0円
以降:4,378円 |
3,300円 |
21,120円 |
ユニバーサルサービス料
月3円
電話リレーサービス料
年7円 |
1年 |
5位
 |
4,640円 |
月額料金
初月から25か月目:550円引き |
4,268円 |
3,300円 |
16,500円 |
ユニバーサルサービス料
月3円
電話リレーサービス料
年7円 |
2年
|
6位
 |
5,736円 |
月額料金
2年契約の場合:187円引き |
4,908円 |
3,300円 |
22,000円 |
ユニバーサルサービス料
月3円
電話リレーサービス料
年7円 |
2年 |
auWiMAXは全社中最下位……
auWiMAXの旧プランには全社で一番高い実質月額となってしまいました。
上位3社と比べて契約年数が1年短いというメリットはありますが、同じ2年ならUQWiMAXのほうが安いためおすすめできません。
他社で契約したほうが断然お得!
◆auWiMAXの料金まとめ

auのWiMAXは他プロバイダと比べると5Gプラン、旧プラン共に料金が高くおすすめできません。
先述の通りWiMAXはどこで契約しても速度は変わらないので、auスマホユーザーであっても他プロバイダで契約するのがいいでしょう。
次章ではおすすめのWiMAXプロバイダを詳しく紹介していきますよ。
4. お得に利用したい人におすすめ!厳選WiMAXプロバイダ3選

この章では、auよりもお得にWiMAXを利用できるおすすめプロバイダをご紹介します。
◆おすすめプロバイダ一覧
| 会社名 |
特徴 |
実質月額 |
| 5Gプラン |
旧プラン |
5Gプラン月額最安!

|
料金変動の少ないシンプルなプラン |
4,394円 |
3,997円 |
他社WiFi利用中の人におすすめ!
 |
他社の通信サービス解約料が無料に! |
4,789円 |
3,998円 |
旧プラン最安!
 |
高額キャッシュバックあり |
4,559円 |
3,965円 |
ぜひ、気になるものからチェックしてくださいね。
料金変動の少ないシンプルなプラン
カシモWiMAX(5Gプラン:旧プラン)
※4Gプランは新規申し込みを終了しています
・おすすめポイント
✔料金変動が少なく、支払額が分かりやすい
…1か月目以降ずっと4,455円(新プラン)3,917円(旧プラン)
✔オプションの強制加入なし
…割引のために有料オプションにする必要がない
カシモWiMAX
【端末代】なし
【契約期間】なし
| プラン名 |
+5Gギガ放題プラス
縛りなしプラン
(5Gプラン) |
ギガ放題プラン
(旧プラン) |
| 初期費用 |
3,300円 |
| 月額料金 |
初月:1,408円
1か月目以降:4,378円 |
初月:0円
1か月目以降:3,971円 |
| 契約解除料 |
なし |
0~12か月目:20,900円
13~24か月目:15,400円
25か月目以降:10,450円 |
他社の通信サービス解約料が無料に!
Broad WiMAX(5Gプラン:旧プラン)
・おすすめポイント
✔(5Gプラン)端末2台同時購入で5,000円キャッシュバック
✔(旧プラン)他社から乗り換える場合、契約解除料キャッシュバック
…乗り換えにかかる費用を抑えられる
Broad WiMAX
【端末代】21,780円
【契約期間】2年
| プラン名 |
5Gプラン |
ギガ放題プラン
(旧プラン) |
| 初期費用 |
3,300円 |
24,043円
※キャンペーン適用で割引 |
| 月額料金 |
初月:1,397円の日割り
1か月目以降:3,883円 |
初月:2,999円の日割り
1~2か月目:2,999円
3~24か月目:3,753円
25か月目以降:4,413円 |
| 契約解除料 |
24か月以内:3,883円 |
12か月以内:20,900円
13~24か月目:15,400円
25か月目以降:10,450円 |
高額キャッシュバックあり!
GMOとくとくBB(5Gプラン:旧プラン)
※ギガ放題プランは新規申し込みを終了しています
・おすすめポイント
✔利用11か月目に高額キャッシュバックあり
…案内メールに返信することで、翌月末に28,000円振込 ※2021年10月・ギガ放題プラン契約時
✔利用から20日以内ならキャンセル可能
…もし速度が遅くても月額料金、契約解除料なしで解約できる
GMOとくとくBB
【端末代】21,780円
【契約期間】2年
| プラン名 |
5Gプラン |
ギガ放題プラン
(旧プラン) |
| 初期費用 |
3,300円 |
| 月額料金 |
初月:3,553円の日割り
1~24か月目:3,553円 |
初月:3,969円の日割り
1~2か月目:3,969円
3か月目以降:4,688円 |
| 契約解除料 |
なし |
1~24か月目:27,280円
25か月目以降:10,450円 |
5. auWiMAXに関するQ&A
最後にauWiMAXに関する疑問にお答えしていきます。
ぜひ気になるものからご覧くださいね。
Q1. auスマホユーザーの特典はある?

A. auのWiMAXはauのスマホユーザーであっても割引や特典はありません。
過去に「auスマートバリューmine」という、WiMAXとスマホがセットで割引になるキャンペーンがありましたが、現在は割引の対象となるプランの新規受付を終了しています。
Q2. auのWiMAXはどこで契約できる?

A. auのWiMAXは下記の3か所で契約することができます。
| 場所 |

auショップ
|

家電量販店 |

オンラインショップ |
| 特徴 |
・店員に相談ができる
・即日受け取り可能 |
・オンライン限定の割引がある
・受け取りまで数日かかる |
すぐに利用したい場合以外は、限定割引のあるオンラインショップでの契約がおすすめです。
ただし、オンラインの割引を適用しても、他プロバイダで契約したほうが安いので注意しましょう。
▶プロバイダごとの料金ランキングはこちら。
Q3. 解約するときは?

A. auWiMAXの解約は、auショップに契約者本人が行く必要があります。
解約手続きに行く際は以下の2点が必要です。
また、更新月以外の解約には契約解除料がかかってしまうため、会員ページ「My au」で契約期間の確認をするようにしましょう。
6. まとめ
この記事では、auのWiMAXについてご紹介してきました。
最後にもう一度、プランの詳細をご紹介いたします。
◆auWiMAX料金表
| プラン名 |
モバイルルータープラン5G |
モバイルルータープラン |
| 月額料金 |
4,908円 |
4,908円 |
| 初期費用 |
3,300円 |
| 端末代 |
22,000円 |
また、WiMAXはどこで契約しても通信速度は変わらないため、他プロバイダで契約したほうがお得になることを覚えておきましょう。
▶他プロバイダの料金を再確認したい方はこちら。
WiMAXを利用して、快適なインターネット通信を楽しんでくださいね。
社外での業務に使用しています
営業:30代男性
社外でのパソコン業務が多いので、5Gプランを契約しました。WiMAXの5Gプランの中では一番安いことや、UNEXTが1か月無料などメリットがたくさんあると感じています。