iPhoneで使いやすい「ワイヤレスイヤホン」を探していても、
「種類が多くてどれを選べばいいか分からない」
「AirPods Proがやっぱりいいのかな?」
と悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、専門家・安蔵さんとiPhoneユーザーのライターが厳選したワイヤレスイヤホンをご紹介。
・イヤホン専門店への聞き取り
・家電量販店への聞き取り
などをもとに商品の選び方を解説しているので、初めての方でも自分に合った1台が見つかりますよ。
◆この記事は専門家が全面的に監修しています

記事執筆のほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。
一般財団法人家電製品協会認定,家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード),スマートマスター
目次
項目をクリックで該当箇所へ
(この記事は2024年11月時点での情報を参考にしています。)
1. iPhoneにはワイヤレスイヤホンが最適
iPhone8からイヤホンジャックが廃止され、ライトニング端子のみになりました。
そのため、有線イヤホンで音楽を聴く場合、ライトニングイヤホンか変換ジャックが必要になり、不便さを感じている人も多いはず。
そんな悩みを解決できるのが、無線通信規格・Bluetoothで接続する「ワイヤレスイヤホン」です。
◆ワイヤレスイヤホンの魅力
ワイヤレスイヤホンはイヤホンとiPhoneを繋ぐケーブルが無く、
- 有線イヤホンよりも自由度が高い
…イヤホンの接続範囲内なら自由に移動が可能 - 充電中もイヤホンの使用が可能
…ライトニング端子不使用のため
といった、快適な使用感が最大の魅力です。
ワイヤレスイヤホンの快適さには驚きました!作業をしながらでもケーブルを気にせず移動できるので、とても重宝しています。
◆ワイヤレスイヤホンのタイプは2つ
ワイヤレスイヤホンは、特徴やメリットが異なる2つのタイプに分かれます。
◆完全ワイヤレスイヤホン
・ケーブルが一切なく装着時の自由度が高い
◆左右一体型ワイヤレスイヤホン
・充電持ちが良く連続再生時間が長い
上記を参考に、
- 快適さを最優先して使いたい⇒完全ワイヤレス
- なるべく長時間使えるものがほしい⇒左右一体型
という基準で選ぶのがおすすめですよ。
2. iPhoneで快適に使えるワイヤレスイヤホンの選び方
この章では、iPhoneで快適に使えるワイヤレスイヤホンを選ぶ3つのポイントをご紹介します。
それでは、順番に確認していきましょう。
◆利用スタイルに合った連続再生時間のものを選ぶ
ワイヤレスイヤホンは充電をして使用するため、利用スタイルに合った連続再生時間のものを選ぶことが大切です。
- 通勤通学などの移動中…約4~5時間
- 移動中+自宅で音楽・動画鑑賞…約7~8時間
- 仕事などでほぼ1日中使う…10時間以上
上記の目安を参考に選ぶことで、使用中の充電切れを防ぐことができますよ。
◆音ズレ・音飛びしにくいものを選ぶ
音ズレや音飛びのしにくさは、Bluetoothのバージョンで判断ができます。
iPhoneの機種によって対応するBluetoothのバージョンが異なるため、お手持ちのiPhoneに合わせて、
- iPhone8以降の場合=Bluetooth5.0のイヤホン
- iPhone6~7の場合=Bluetooth4.2以上のイヤホン
※iPhone5はバージョン4.0以上
を選べば、音ズレ・音飛びしにくい安定した接続性で音楽を楽しめますよ。
私が使用しているスマホは最新機種ではないiPhone7ですが、Bluetooth4.2以上のイヤホンを接続したときは音ズレ・音飛びはほとんどありません!
Apple・Beats製のイヤホンに注目!
専門家のワンポイントアドバイス
Apple・Beats製のイヤホンは、Apple独自のチップを搭載しているため、iPhoneとの接続中に音ズレや音飛びが少なくなります。
また、イヤホンの電源を入れると、iPhoneの画面上に案内が表示されるので、初回のペアリングがとても簡単ですよ。
◆高音質コーデック対応のものを選ぶ
高音質なイヤホンを手に入れるには、音声データの圧縮方式である「コーデック」の確認が大切です。
コーデックにはいくつか種類がありますが、iPhoneユーザーは高音質で遅延も少ない「AAC」対応のものを選びましょう。
「aptX」という高音質コーデックもありますが、こちらはiPhone非対応のため注意してください。

「ワイヤレスは音質が良くない」というイメージを持つ方も多いと思いますが、最近では、高音質な有線イヤホンにも劣らない音質のワイヤレスイヤホンも増えてきています。
音の解像度が高く、全音域バランスよく音が鳴るので、ワイヤレスでも申し分のない音質です!
◆ワイヤレスイヤホンの選び方|まとめ
章の最後に、iPhoneで快適に使えるワイヤレスイヤホン選びのポイントを振り返ってみましょう。
利用スタイルに合った連続再生時間のもの
・移動中(通勤・通学など)…約4~5時間
・移動中+自宅で音楽・動画鑑賞…約7~8時間
・仕事などでほぼ1日中使う…10時間以上
音ズレ・音飛びしにくいもの
⇒Bluetoothのバージョンをチェック
・iPhone8以降をお持ちの方=Bluetooth5.0のイヤホン
・iPhone6~7をお持ちの方=Bluetooth4.2以上のイヤホン
高音質コーデック対応のもの
・iPhoneユーザーは「AAC」対応のものがおすすめ
ぜひ、3つのポイントをおさえて、あなたに合う1台を選んでみてくださいね。
フィット感とイヤホンの機能もチェック!
専門家のワンポイントアドバイス
快適さを追求するなら、イヤーフックやサイズ違いのイヤーチップ付属のものなど、フィット感の高いモデルがおすすめです。
また、ノイズキャンセリング機能や防水機能など、目的に合った機能があると便利ですよ。
3. iPhoneで快適に使えるワイヤレスイヤホン人気5選
この章では、専門家・安蔵さんも高く評価するワイヤレスイヤホンの中から、より快適な使用感のモデルをご紹介します。
iPhoneユーザーのライターが実際に使用し、
- 接続の安定性
- 音質
- 操作性
の3点に注目して厳選しましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
※商品詳細は公式サイト・各種通販サイトを参照しています。
※商品価格は「価格.com」の税込価格を掲載しています。
※コメントやレーティング評価はライターの個人的な感想になります。
カスタムライフライター・T
スマホはiPhone7、イヤホンはSONYの1000XM3を愛用中。
J-POPとアイドルソングをメインにジャンル問わずなんでも聴きます。
ユーザー目線の使いやすさ+iPhoneとの相性◎
AirPods Pro / Apple


| 安定性 | 音質 | 操作性 |
|---|---|---|
iPhoneと同じApple純正品の強みを惜しみなく発揮する超人気モデル「AirPods Pro」。
- Appleデバイス間での設定や切り替えが簡単
- ユーザーの耳に合わせて最適な音質に自動調整
など、自分の耳に合ったサウンドをiPhoneやMacなどのApple製品で気軽に楽しめる1台です。
iPhoneとの相性の良さは断トツ!
ペアリングの手軽さと早さは断トツで、イヤホンボタンの感度も抜群です。耳に装着すると自動で音楽が再生されるのも嬉しいですね!iPhone本体でノイキャンや外音取り込み機能のレベルも調節できる優れものですよ。

セットアップが簡単でiPhoneユーザーには特におすすめの1台。ノイキャン機能や外音取り込み機能などの充実した機能性に加え、抑揚のきいたなめらかなサウンドも魅力的です。
【メーカー】Apple
【モデル】AirPods Pro
【価格】27,700円(税込)~
【公式サイト】https://www.apple.com
圧倒的な解像度と充実した機能性
WF-1000XM3 / SONY


| 安定性 | 音質 | 操作性 |
|---|---|---|
ハイスペックな完全ワイヤレスイヤホンとして絶大な人気を誇るSONYの「WF-1000XM3」。
- CD音源やMP3でもハイレゾ※級の音質に補完
※CD音源を大きく超える情報量を持つ音声データ - 業界最高クラスのノイズキャンセリング機能
など、最高品質のサウンドに思い切り浸れる1台です。
超高解像度なサウンドに酔いしれる
音の解像度が圧倒的に高いので、ボーカルに加えて楽器1つひとつの音も楽しめます。また、ノイキャンの性能の高さには驚きました!電車や人混みの中など騒がしいところでも高解像度なサウンドに没頭できますよ。

なんといっても高性能なノイズキャンセリング機能が魅力の1台。かなり満足度の高いリスニング環境を作り出してくれます。クリアでメリハリのある音楽を思い切り堪能できますよ。
【メーカー】SONY
【モデル】WF-1000XM3
【価格】19,679円(税込)~
【公式サイト】https://www.sony.jp
高解像度で聴き疲れしにくいサウンド
AG-TWS04K / ag


| 安定性 | 音質 | 操作性 |
|---|---|---|
有名オーディオブランド・final監修の上質なサウンドが魅力のag「AG-TWS04K」。
- 音響特性を追求した高性能スピーカー搭載
- 連続9時間再生のロングバッテリー
など、完成度の高い音質を充電切れの心配なく楽しめる1台です。
長時間利用ならもってこいの1台!
クリアな高音とほど良い低音が特徴のサウンドで、高解像度ながらも聴き疲れしませんでした。また、独自のイヤーチップは軽い着け心地なので、長時間利用でも耳が痛くなりにくいです。

高解像度の音質だけでなく、IPX7の防水性能、最大9時間のスタミナ再生など機能性も充実しています。高級感のあるデザインが目を引く、非常にバランスのとれたモデルです。
【メーカー】ag
【モデル】AG-TWS04K
【価格】12,800円(税込)~
【公式サイト】https://final-inc.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
類似商品はこちらからご覧いただけます。→類似商品の情報を見る
優れたデザイン性+iPhoneとの相性〇
BeatsX / Beats by Dr.Dre


| 安定性 | 音質 | 操作性 |
|---|---|---|
優れたデザイン性で幅広いユーザーからの支持を集めるBeats by Dr.Dreの「BeatsX」。
- Apple製のチップ搭載でiPhoneでの操作が簡単
- 5分の充電で約2時間再生できる「Fast Fuel機能」
など、iPhoneとの相性の良さと高速充電が強みの1台です。
iPhoneと相性抜群なお手軽イヤホン
Apple製のチップを搭載しているので、ペアリングがとにかく簡単!また、基本操作を直観的にできるリモコン式なのも嬉しいポイント。iPhoneで初めてワイヤレスイヤホンを使う方には特におすすめですよ。

ペアリングの簡単さに加えて、音声アシスタント機能のSiriにも対応するなど、iPhoneでの操作の手軽さが強みの1台。中低域メインの聴き疲れしにくい音作りも注目ポイントです。
【メーカー】Beats by Dr.Dre
【モデル】BeatsX
【価格】10,000円(税込)~
【公式サイト】https://www.beatsbydre.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
類似商品はこちらからご覧いただけます。→類似商品の情報を見る
エントリーモデルながらも高性能
TW-E3A / ヤマハ


| 安定性 | 音質 | 操作性 |
|---|---|---|
楽器をモチーフにした可愛らしいデザインが目を引くヤマハの「TW-E3A」。
- 「リスニングケア」で音のバランスを最適化
- Siriをはじめ音声アシスタントに対応
など、お手頃価格でありながら音質とiPhoneでの使いやすさを兼ね備えた1台です。
ボーカル重視の方は必見!
全体的にマイルドなサウンドで、楽器の音は控えめです。その分ボーカルが全面に出てくるので、ボーカルメインで楽しみたい方におすすめですよ。

音量に合わせて音域のバランスを最適な状態に補正する、「リスニングケア」を搭載。全音域を万遍なく聴けるため、エントリーモデルながら原音に近いサウンドを楽しめますよ。
【メーカー】ヤマハ
【モデル】TW-E3A
【価格】4,285円(税込)~
【公式サイト】https://jp.yamaha.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧いただけます。→後継機種の情報を見る
4. タイプ別|iPhoneユーザーにおすすめのイヤホン12選
ここからは、タイプ別に厳選したiPhoneユーザーにおすすめのワイヤレスイヤホンをご紹介します。
ぜひ気になるイヤホンのタイプからチェックしてみてくださいね。

ワイヤレスタイプでは
・1万円以下の高コスパモデル
・1万円台の定番人気モデル
・2万円以上の高性能モデル
を満遍なくご紹介しています。
ぜひ予算を考慮しながら検討してみてください。
※価格を含む商品詳細は公式サイト・各種通販サイトを参照しています。また、送料は含みません。
4-1. おすすめの完全ワイヤレスイヤホン5選

まずは、快適な使用感の完全ワイヤレスイヤホンからご紹介します。
完全ワイヤレス|高コスパモデル
Zeeny Lights HD / NEIN




完全ワイヤレスの高コスパモデルは、NEINの「Zeeny Lights HD」。

充実した機能性でお値段以上の品質
メールやメッセージの内容を読み上げてくれる便利な音声通知をはじめ、低価格ながら充実した機能性を備えています。
ワイヤレスでの充電が可能なQi対応の充電器を用意すれば、ケースをのせるだけで簡単に充電ができますよ。
【メーカー】NAIN
【モデル】Zeeny Lights HD
【価格】6,600円(税込)~
【公式サイト】https://zeeny.com
完全ワイヤレス|定番人気モデル①
FALCON / Noble Audio




完全ワイヤレスの人気モデル1台目は、Noble Audioの「FALCON」。

オーディオファンもうならせる高音質
高音質コーデック対応に加え、新構造のドライバーユニットを採用し、オーディオファンもうならせるクリアなサウンドを実現しています。
また、IPX7の高い防水機能を備えているため、野外でも安心して使用できますよ。操作がしやすいボタン式なのも嬉しいポイントです。
【メーカー】Noble Audio
【モデル】FALCON
【価格】15,000円(税込)~
【公式サイト】https://tws.nobleaudio.jp
こちらの製品は公式販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧いただけます。→後継機種の情報を見る
完全ワイヤレス|定番人気モデル②
Powerbeats Pro / Beats by Dr.Dre




完全ワイヤレスの人気モデル2台目は、 Beats by Dr.Dreの「Powerbeats Pro」。

iPhoneとの相性+フィット感◎
Apple製のチップ搭載によるiPhoneとの相性の良さはもちろん、音質も優れており、シャキッとした高域とパワフルな低域が魅力の1台。
完全ワイヤレスの中でも珍しいイヤーフック付きのため、耳にしっかりと装着でき、スポーツ時でも安心の装着感です。
【メーカー】Beats by Dr.Dre
【モデル】Powerbeats Pro
【価格】18,768円(税込)~
【公式サイト】https://www.beatsbydre.com
完全ワイヤレス|高性能モデル①
EAH-AZ70W / Technics




完全ワイヤレスイヤホンの高性能モデル1台目は、Technicsの「EAH-AZ70W」。

高解像度でバランスの取れたサウンド
高解像度でバランスの取れた音作りの高音質モデル。通話中の音声を明瞭にする機能もついており、音楽だけでなく電話対応が多い方にもおすすめです。
また、2つの制御方法を用いたノイズキャンセリング機能は、アプリでレベルを細かく調整できますよ。
【メーカー】Technics
【モデル】EAH-AZ70W
【価格】13,110円(税込)~
【公式サイト】https://jp.technics.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
類似商品はこちらからご覧いただけます。→類似商品の情報を見る
完全ワイヤレス|高性能モデル②
MOMENTUM True Wireless 2 / Sennheiser




完全ワイヤレスイヤホンの高性能モデル2台目は、Sennheiserの「MOMENTUM True Wireless 2」。

原音を忠実に再現する妥協のない音質
こだわり抜いた音質の高さが強みの1台。どんなジャンルでも原音を忠実に再現してくれるため、音楽を聴き込みたい方は必見です。
また、ノイキャンや防水など機能性も抜群です。非常に満足度の高いイヤホンに仕上がっていますよ。
【メーカー】Sennheiser
【モデル】MOMENTUM True Wireless 2
【価格】12,800円(税込)~
【公式サイト】https://ja-jp.sennheiser.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
商品お求めの際は、各種通販サイトをご利用ください。
4-2. おすすめの左右一体型イヤホン5選

次に、ロングバッテリーが魅力の左右一体型をご紹介。
左右一体型|高コスパモデル
WI-C310 / SONY




左右一体型イヤホンの高コスパモデル1台目は、SONYの「WI-C310」。

価格と機能性を両立したイヤホン
ワイヤレスイヤホンとしてはかなりリーズナブルな価格帯ではありますが、連続15時間のスタミナ再生をはじめ機能性に優れたモデル。
また、AAC対応で音質も良く、クリアな高域と聴きごたえのある中低域を味わえますよ。
【メーカー】SONY
【モデル】WI-C310
【価格】5,113円(税込)~
【公式サイト】https://www.sony.jp
左右一体型|定番人気モデル①
SOL SHADOW FUSION / SOL REPUBLIC




左右一体型イヤホンの定番人気モデル1台目は、SOL REPUBLICの「SOL SHADOW FUSION」。

他にはない優れたデザイン性に注目
ファブリック素材を使用したスタイリッシュなデザインが目を引くモデル。
また、量感のある低域と伸びやかな中域を最大10時間のロングバッテリーで楽しめます。
IPX5の防水性能付きなので、スポーツ中でも雨や汗を気にせず使用できますよ。
【メーカー】SOL REPUBLIC
【モデル】SOL SHADOW FUSION
【価格】8,053円(税込)~
左右一体型|定番人気モデル②
Powerbeats / Beats by Dr.Dre




左右一体型イヤホンの定番人気モデル2台目は、Beats by Dr.Dreの「Powerbeats」。

輪郭がはっきりしたクリアな音質
iPhoneとの相性の良さに加えて、輪郭がはっきりとしたクリアなサウンドも強みの1台。
最大8時間再生や高速充電の「Fast Fuel」機能など、基本性能も充実しています。ハンズフリーでSiriを起動できるのも嬉しいポイントですね。
【メーカー】 Beats by Dr.Dre
【モデル】Powerbeats
【価格】8,800円(税込)~
【公式サイト】https://www.beatsbydre.com
こちらの製品は公式販売終了製品です。
類似商品はこちらからご覧いただけます。→類似商品の情報を見る
左右一体型|高性能モデル①
ATH-ANC400BT / audio-technica




左右一体型イヤホンの高性能モデル2台目は、 audio-technicaの「ATH-ANC400BT」。

圧倒的な充電持ちを誇る高音質モデル
最大20時間再生が可能な抜群の充電持ちを発揮する1台。有線接続も可能なため、バッテリー切れの心配は一切ありません。
また、ノイキャン機能を搭載し、繊細な高音域と躍動感のある中低域をどんな場所でも存分に味わえますよ。
【メーカー】audio-technica
【モデル】ATH-ANC400BT
【価格】29,480円(税込)~
【公式サイト】https://www.audio-technica.co.jp
こちらの製品は公式販売終了製品です。
商品お求めの際は、各種通販サイトをご利用ください。
左右一体型|高性能モデル②
WI-1000XM2 / SONY




左右一体型イヤホンの高性能モデル1台目は、SONYの「WI-1000XM2」。

上質なサウンドを左右一体型でも体験
完全ワイヤレス「WF-1000XM3」と同様に、強力なノイキャンとこだわりの音質が魅力の1台。力強い低音と透明感のある高音の表情豊かな音質を楽しめます。
また、WF-1000XM3よりも長い連続10時間の再生が可能です。
【メーカー】SONY
【モデル】WI-1000XM2
【価格】43,004円(税込)~
【公式サイト】https://www.sony.jp
4-3. 番外編|おすすめのライトニングイヤホン2選

最後は、ペアリング不要なライトニングイヤホンをご紹介します。
ORTA Lightning / AZLA




ライトニングイヤホン1台目は、AZLAの「ORTA Lightning」。

MFi認証取得の安全性の高いイヤホン
Apple社が定める性能基準を満たした「MFi認証」付きのイヤホンです。そのため、iPhoneやiPadなどで安全に使用できます。
また、ケーブルを別売のステレオミニプラグ付きに交換すれば、iPhone以外の音楽プレーヤーでも鮮明で伸びやかなサウンドを楽しめますよ。
SE-LTC5R/ Pioneer




ライトニングイヤホン2台目は、Pioneerの「SE-LTC5R」。

有線でも充電しながらの使用が可能
Lightning接続用充電ポートをケーブルに装備した、充電しながら使用できる非常に便利なイヤホン。
また、接続する端末から電源を供給するため、充電無しで高性能なノイズキャンセリング機能を利用できます。有線にこだわりたい方は必見ですよ。
【メーカー】Pioneer
【モデル】SE-LTC5R
【価格】18,476円(税込)~
【公式サイト】ー
5. ワイヤレスイヤホンに関するQ&A
最後に、ワイヤレスイヤホンについての気になる質問にお答えしていきます。

ここからは、
Q1. どうやってiPhoneと接続するの?
Q2. ワイヤレスイヤホンってどうやって操作するの?
Q3. 混線したり、接続が切れて突然音が鳴ってしまったりしない?
Q4. iPhoneの世代によって相性の良いイヤホンって違う?
の4つの疑問にお答えしていきます。
どれも、ワイヤレスイヤホンを初購入する方に役立つ情報ばかりなので、ぜひチェックしてくださいね。
Q1. どうやってiPhoneと接続するの?

iPhoneのBluetoothをオンにした状態で、イヤホンをペアリングモードに設定し接続します。
ワイヤレスイヤホンとiPhoneを接続するには、使用するイヤホンをiPhoneに登録する「ペアリング」操作が必要です。
ギャラリー
表示方法
代替テキスト
ワイヤレスイヤホン iPhone おすすめ
出典タイトル
出典URL
リンクURL
表示方法
代替テキスト
ワイヤレスイヤホン iPhone おすすめ
出典タイトル
出典URL
リンクURL
表示方法
代替テキスト
ワイヤレスイヤホン iPhone おすすめ
出典タイトル
出典URL
リンクURL
表示方法
代替テキスト
ワイヤレスイヤホン iPhone おすすめ
出典タイトル
出典URL
リンクURL
①設定画面を開いてBluetoothをオンにする
②イヤホンをペアリングモードにする
※多くの場合電源長押し
③画面に表示された機種名を選択する
④接続済み / 接続と出たらペアリング完了
一度ペアリングを行えば、次回以降Bluetoothとイヤホンの電源をオンにするだけで使用できますよ。
Q2. ワイヤレスイヤホンってどうやって操作するの?

左右のイヤホン本体もしくは、ケーブルに繋がっているリモコンで操作します。
音楽の再生や停止、音量などの基本操作はイヤホンのみで行えますよ。
ワイヤレスイヤホンは、イヤホン本体のボタンやケーブルに繋がったリモコンのボタンを押して操作します。
音楽の再生と停止、音量調節、次の曲・前の曲の頭出しなどを、iPhoneに触れることなく行えます。
また電話があった際に、受話・終話できるモデルがほとんどなので、ハンズフリー通話に使用したい場合も便利ですよ。
Q3. 混線したり、接続が切れて突然音が鳴ってしまったりしない?

混線や接続切れで突然音が鳴ってしまうことはありません。
ペアリングをしたiPhoneとイヤホン同士でしか接続されないため、混線することはありません。
また、接続不良やイヤホンの充電切れでペアリングが解けてしまった場合、音楽も自動で止まる仕様になっています。
最初のペアリングがうまくいっていれば、突然音が鳴ってしまう心配はありませんよ。
Q4. iPhoneの世代によって相性の良いイヤホンって違う?

どの世代のiPhoneを使用していてもイヤホンの音質や操作性はほとんど変わりません。
iPhoneの世代によってイヤホンの音質や操作性に差が出ることはほとんどありません。
ですが、iPhoneの世代によって対応するBluetoothのバージョンは異なります。
安定した接続で音楽を楽しむために、「◆音ズレ・音飛びしにくいものを選ぶ」を参照して、お手持ちのiPhoneに合ったイヤホンを選びましょう。
6. まとめ
この記事では、専門家・安蔵さん厳選のワイヤレスイヤホンをご紹介してきました。
気になる1台は見つかりましたか?
最後に、iPhoneでも快適に使えるワイヤレスイヤホンを選ぶポイントを振り返ってみましょう。
◆利用スタイルに合った連続再生時間のもの
⇒短くても4~5時間以上充電が持つものがおすすめ
◆音ズレ・音飛びしにくいもの
・iPhone8以降をお持ちの方…Bluetooth5.0のイヤホン
・iPhone6~7をお持ちの方…Bluetooth4.2以上のイヤホン
◆高音質コーデック対応のもの
・iPhoneユーザーは「AAC」対応のものがおすすめ
ぜひ自分にぴったりの1台を手に入れて、音楽や動画をiPhoneで快適に楽しんでくださいね。
▶もう一度おすすめのイヤホンを見たい方は、「3. iPhoneで快適に使えるワイヤレスイヤホン人気5選」からご覧ください。



















満員電車でも音ズレや音飛びなし! AirPods・AirPods Pro使用歴1年以上
今のところ、満員電車や人混みの中での音ズレ・音飛びはほとんど経験したことがありません。非常に使いやすいです。