フリーターやアルバイトの方の中には、
「クレジットカードってスマートでカッコいい」
「1枚持っておくと便利そうでいいな」
など、憧れを持っている方も多いですよね。
しかし、フリーターだと収入が多いわけではないので「自分はクレジットカードを作れないんじゃないかな…」と不安に思っていませんか?
そこでこの記事では、
- 専門家への独自調査
 - フリーターカードユーザーへのアンケート
 - 編集部によるクレジットカード会社へのリサーチ
 
などをもとに『審査に通りやすい、フリーターにおすすめのクレジットカード3選』をご紹介します。
あわせて「クレジットカードを作る際の流れ」や「フリーターに多いクレジットカードに関するQ&A」も解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
先におすすめのクレジットカードが知りたい方は、「2. フリーターにおすすめのクレジットカード3選」をご覧ください。
なおこの記事では、クレジットカードに関する知識について専門家に監修を頂いています。※商品掲載欄の一部を除く

株式会社トラストコンサルティング代表取締役・髙村税理士事務所所長。
オーナー系企業・個人の富裕層向け税務コンサルティング、アドバイザリー業務を得意分野とする。 特に不動産のオーナーの節税対策などは定評があり、不動産オーナーの資産形成、運用アドバイス、節税対策を得意としている。 LEC東京リーガルマインド(2012年5月まで)の講師など、講師依頼も多く、全国で講演活動やセミナーを行っている。
目次
項目をクリックで該当箇所へ
1. フリーターでもクレジットカードは作れる!
「正社員よりも収入の低いフリーターにクレジットカードは作れない」と思っている方も多いのではないでしょうか?
実際は、カードの種類こそ限定されるものの、フリーターの方でもクレジットカードを作ることが可能です。
 収入の高さよりも安定性のほうが重要

一般的に、「フリーターはクレジットカードを作りにくい」と考えられがちですが、実際にカードを作る際に重要なのは、年収の低さではなく職業の安定性です。
職業が不安定であると、クレジットカードを発行するカード会社は「ちゃんと利用金額が返済されるのか」を不安視するため、フリーターに対する審査が厳しくなってしまうのです。
フリーターが審査に通るためのポイント
- 勤続年数が1年以上ある
…安定した収入があると判断される - 直近2年でローンなどの支払い遅れがない
…返済能力・支払い意思があると判断される - 申請の際にキャッシング枠を付けない
…借り入れしない前提での申し込みとなる 
これらのポイントをクリアしている場合、フリーターでもクレジットカードを発行できる可能性が高くなります。
また、クレジットカードの審査に関しては、以下の記事で詳しくご紹介しているのでぜひチェックしてくださいね。

2. フリーターにおすすめのクレジットカード3選

この章では、
- クレカユーザー100人による評価
 - 編集部のリサーチによる評価
 
などをもとに、『フリーターにおすすめの年会費無料クレジットカード』をご紹介します。
どれも審査に通りやすいといわれているカードなので、ぜひ参考にしてくださいね。
 フリーターにおすすめのクレジットカード3選
- 
	還元率 :1.0%総合評価: 4.9楽天カード審査に通りやすいお得なクレジットカード

 - 
	還元率 :0.5%総合評価: 4.7エポスカード年会費無料ながら特典が充実

 - 
	還元率 :0.5%総合評価: 4.5ライフカード誕生月はさらにお得に利用可能

 
それでは、順に詳しくご紹介します。
・楽天カード
総合評価  : 4.9
ユーザー評価: 4.8
編集部評価 : 5.0







「18歳以上であること(高校生を除く)」と「楽天会員であること」をクリアしていれば誰でも持てる「楽天カード」。
- 常時1.0%のポイント高還元
 - 楽天市場での利用で最大ポイント3倍
 
など、フリーターでも持てるクレジットカードの中でも特にポイントが貯まりやすいのでおすすめです。
さらに、公共料金などの支払いでもポイントがたまるので、すぐにポイント長者になれますよ。
◆ユーザーの口コミ
【年会費】永年無料
【発行スピード】5〜7日
【限度額】100万円
【ポイント還元率】1.0%
【ポイント名】楽天スーパーポイント
【ポイント交換】
1ポイント=1円として利用可能
【国際ブランド】JCB、VISA、Mastercard、AMEX
【付帯電子マネー】楽天Edy

・エポスカード
総合評価  : 4.7
ユーザー評価: 4.6
編集部評価 : 4.8







入会金・年会費が永年無料でありながら、特典が抜群に充実している「エポスカード」。
- レストランやカラオケ、遊園地など、バラエティに豊かな優待店舗が10,000以上
 - 海外旅行傷害保険が自動付帯
 
など、無料とは思えないお得な特典が盛りだくさんです。
さらに、ネットでの申し込みで最短当日にカードが発行され、マルイの店頭で受け取ることができるのも魅力の1つです。
◆ユーザーの口コミ
フリーターも持てるお得なカード
30代男性・ホテルスタッフ
フリーターでも一定の収入があれば審査に通ることができてありがたかったです。利用する際に 手数料や年会費もかからないのも嬉しいですね。
【年会費】永年無料
【発行スピード】即日発行あり
【限度額】100万円
【ポイント還元率】0.5%
【ポイント名】エポスポイント
【ポイント交換】
1ポイント=1円で交換・割引が可能
【国際ブランド】VISA
【付帯電子マネー】なし
・ライフカード
総合評価  : 4.5
ユーザー評価: 4.5
編集部評価 : 4.5






年会費無料はもちろん、お得なポイントプログラムが売りの「ライフカード」。
- 誕生月に利用するといつでもポイント3倍
 - 年間の利用額に応じて翌年の還元率がアップ
 
など、ポイントが貯まりやすいキャンペーンが多数あるのが特徴です。
また、人気アニメキャラクターのデザインも扱っているので、実用度だけでなくコレクション性も高いクレジットカードです。
◆ユーザーの口コミ
審査に通りやすくてすぐ作れました
30代男性・アルバイト
年会費が無料なので、持っていて損はないと思って申し込みました。審査に通りやすく、すぐに作ることができて嬉しかったです。
【年会費】永年無料
【発行スピード】3〜5日
【限度額】5〜30万円
【ポイント還元率】0.5%
【ポイント名】LIFEサンクスポイント
【ポイント交換】
ポイントに応じてさまざまな商品に交換可能
【国際ブランド】JCB、VISA、Mastercard
【付帯電子マネー】なし
ここまでご紹介したフリーターにおすすめクレジットカードを、ひと目で比較できるようにまとめておきます。
 フリーターにおすすめのクレジットカード3選
3. クレジットカードの作り方の流れを解説

クレジットカードの作り方には、
- インターネットで作る
 - 郵送で作る
 - 窓口で作る
 
といった3つの種類があり、なかでもおすすめは「インターネットで作る」方法です。
インターネットでクレジットカードを作る場合、ほかの方法より手軽であることに加え、インターネット限定の入会特典も受けることができます。
そこでこの章では、インターネットでカードを作る手順をご紹介します。
①HP上で必要事項を記入し、申請する

まず、作りたいクレジットカードの公式HPにアクセスし、申し込みフォームに必要事項を入力します。
申し込みの手続きに必要な情報は、主に以下となります。
- 個人の基本情報:氏名、住所 など
 - 勤務先情報:年収、勤務年数 など
 - 銀行情報:口座番号、銀行印 など
 
このとき、誤った情報を入力してしまうと、クレジットカードの審査に悪影響が出るので、入力間違いには注意しましょう。
派遣バイトの場合、勤務先は「派遣元の会社名」を書こう
カード発行会社が知りたいのは、
- どこの企業に属しているのかという情報
 - 万が一の時に連絡がつく会社名
 
なので、記入欄には派遣元の会社名を記入するのが良いでしょう。
短期間アルバイトなどの場合も、特に派遣先がころころ変わっていってしまう可能性があるので、間違いないように気をつけてくださいね。
②審査結果を待つ(3~5営業日)

申請が終わると、次はクレジットカード会社の入会審査へと進みます。
審査に要する期間は各カード会社で異なりますが、一般的には「3~5営業日」といわれています。
カードの審査結果は、
- 電話
 - メール
 - 書面
 
などで通知されます。
③審査通過後に、書留郵便でクレジットカードが届く

無事に入会審査を通過したら、申請時に入力した住所に書留郵便でクレジットカードが送付されます。
審査結果の通知からカード発送までの期間は、平均して「1~2週間ほど」です。
また、受取の際に本人確認書類の提示が求められるケースもあるので、必ず申し込みをした本人が受け取るようにしましょう。
郵送や窓口での申し込み方法や、そのほか詳しい作成方法が知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

4. フリーターに多いクレジットカードに関するQ&A

最後に、フリーターに多いクレジットカードに関する質問を、Q&A形式でご紹介します。
どれも、フリーターの方がクレジットカードを作るにあたって役立つ情報ばかりなので、気になる質問からチェックしてみてくださいね。
Q1. フリーターは年会費無料カードしか作れない?

A. 有料カードも作れるものはありますが、無料カードのほうが審査に通りやすい傾向にあります。
フリーターだからといって年会費無料のカードしか作れないわけではありません。
しかし、ゴールドカードなどを申し込もうとすると、ステータス性に比例して審査水準も高まり、審査通過の確率は当然下がります。
確実にクレジットカードが作りたいフリーターの方は、比較的審査に通りやすい無料カードの申請がおすすめです。

Q2. アルバイトを始めたばかりで年収がわからない場合はどうすればいい?

A. 大体の見込み年収で問題ありません。
アルバイトを始めたばかりの場合、おおよその見込み年収を記入してかまいません。
しかし、年収を高く見せようと偽ると個人信用情報に傷がつきかねないので、注意が必要です。
そのため、勤続1年以下でも「月収 × 12ヵ月」で計算し、予想される年収を記入しましょう。
 月収・年収早見表
| 月収 | 年収 | 
|---|---|
| 5万円 | 60万円 | 
| 10万円 | 120万円 | 
| 15万円 | 180万円 | 
| 20万円 | 240万円 | 
| 25万円 | 300万円 | 
| 30万円 | 360万円 | 
Q3. アルバイト先に在籍確認の電話は来るの?

A. 来ることがあるので、事前に勤務地の方に伝えておくのがおすすめです。
カード会社が勤務先に電話をし、「カード申請者が申告した職場で本当に働いているか」を確認することを在籍確認といいます。
必ずかかってくるわけではありませんが、確実にクレジットカードを作成できるよう事前に職場の方にその旨を伝えておくことをおすすめします。
もし自分が電話に出れなくても、電話対応をした方の返答内容から在籍していることが確認できれば確認が完了したことになり、安心してクレジットカードの発行を待つことができますよ。
5. まとめ
いかがでしたか? ここまで、フリーターにおすすめのクレジットカードについてご紹介してきました。
もう一度、おすすめのクレジットカードを一覧でまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
 フリーターにおすすめのクレジットカード3選
- 
	還元率 :1.0%総合評価:楽天カード審査に通りやすいお得なクレジットカード

 - 
	還元率 :0.5%総合評価:エポスカード年会費無料ながら特典が充実

 - 
	還元率 :0.5%総合評価:ライフカード誕生月はさらにお得に利用可能

 
ぜひ自分に合ったクレジットカードを作って、日々の生活をさらに有意義なものにしてくださいね。
 この記事の参考情報
国際ブランド
信用情報機関
団体
関連サービス
アルバイトでも作れるカード
30代女性・アルバイト
アルバイトでも一定の収入があれば、カードを発行してもらえるところが良いですね。また、楽天のサービスをよく利用するので、ポイントがサクサク貯まるところが気に入っています。