海外旅行でケガや病気になってしまうと、予定以上にお金がかかってしまいます。
そんなときには、クレジットカードの保険がとても便利です。
この記事では、
- 楽天カードユーザー100人へのアンケート
- 編集部による独自のリサーチ
などをもとに、『楽天カードの海外旅行保険』についてご紹介します。
さらに、「保険適用の条件」や「保険に関して注意したいポイント」なども解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
なおこの記事では、クレジットカードに関する知識について専門家に監修を頂いています。※商品掲載欄の一部を除く

米国でMBA修得後帰国。外資系証券会社・投資顧問会社にて日本株アナリスト、ファンドマネジャーとして従事。子育て・介護のため独立して以来、大学・企業等で経済・金融・日本経済の講義からTOEIC・英語四技能などの資格取得を担当。
目次
項目をクリックで該当箇所へ
1. 楽天カードの海外旅行保険の内容

楽天カードは、年会費が無料なうえに、海外旅行保険も充実しています。
楽天カードの海外旅行保険は、以下の通りの内容になっています。
楽天カードの保険対象と保証金額
| 対象 | 保証金額 |
| 傷害死亡 後遺障害 |
2,000万円 |
| 賠責責任 | 2,000万円 |
| 疾病治療 | 200万円 |
| 傷害治療 | 200万円 |
| 携行品損害 | 20万円 |
ケガや病気の治療には最大200万円まで、万が一死亡した場合には最大2,000万円までの保証があります。
保険の保証期間は3カ月あり、海外旅行では十分な期間といえます。
また、
- ハワイラウンジが利用できる
- 海外でもポイントが貯まる
- 現地通貨の引き出しができる
など、海外旅行で役立つサービスもあってとても便利な1枚です。
次の章では、楽天カードの海外旅行保険が適応される条件をご紹介します。
2. 楽天カードの海外旅行保険が適応される条件
楽天カードの海外旅行保険が適応される条件は、
のどちらかを、楽天カードで支払うことが条件。それぞれ、詳しくご紹介します。
2-1. 空港までの公共交通機関を楽天カードで支払う

出国前に、自宅から空港までバスやタクシー、電車などの公共交通手段を楽天カードで利用した場合は、保険が適用されます。
ただし、原則として「当日もしくは1日前」という決まりがあり、それ以前に楽天カードで交通機関を利用しても、保険適応外になってしまうことが多いです。
また、
- プリペイドカード
- ICカードチャージ
などは状況によって適応されるかが変わってきます。
2-2. 海外旅行のツアー費用を楽天カードで支払う

海外旅行のツアー費用を楽天カードで支払うことで、海外旅行保険が適応されます。
旅行代理店や予約サイトで代金を支払った時点OKとみなされ、
- JAL
- HIS
- JTB
などが企画しているパックのツアーであれば、自動的に旅行保険に加入ができます。
次の章では、楽天カードの海外旅行保険で注意すべきポイントをご紹介します。
3. 楽天カードの海外旅行保険で注意したい3つのこと
海外旅行保険が適応されたと思っても、思わぬ落とし穴があるときもあります。
それでは、順に詳しくご紹介します。
3-1. 自分で紛失した場合は保証対象外

楽天カードの保険は、自分でうっかり紛失したものは対象外となります。
2016年10月から「レンタル品の盗難も対象外」と改定されました。
しかし、紛失や盗難ではなく、
- 破損
- 故障
といった場合は保証の対象となります。
3-2. 病気による死亡は保証対象外

あまり良い話ではありませんが、海外旅行中に病気で死亡してしまった場合は、保険の対象外になってしまいます。
- 事故
- 事件
などで死亡した場合は最高2,000万円まで保証されますが、病死の場合は対象外となってしまいます。
持病を持っている方は、楽天カードの海外旅行保険と合わせて生命保険でカバーをすると安心ですよ。
3-3. 子どものケガや事故は保証対象外

一番重要なのは、親が楽天カードを持って海外旅行保険が適応されても、子どもはカードを持っていないため対象外となります。
18歳未満のお子さんは家族カードを持つこともできないので、心配な方は別途海外旅行保険に加入するなどして、追加的にカバーすることをおすすめします。
4. 楽天カードの海外旅行保険に関するQ&A

この章では、楽天カードの海外旅行保険に関するよくある質問を、Q&A形式でご紹介します。
気になる質問からチェックしてみてくださいね。
Q1. 海外旅行中の事故やケガの際の連絡先は?
Q2. 楽天カードの保険は留学にも使える?
Q3. 楽天カードの保険は帰国したらリセットされる?
5. 楽天カードの基本情報:まとめ







楽天での買い物ポイントが、最大16倍になるお得な「楽天カード」。
- 楽天市場での基本還元率が3.0%
- 楽天Edyへの電子マネーチャージで0.5%
など、楽天のサービスを多く利用する方はぜひとも持っておきたい1枚です。
さらに、QRコード決済の「楽天ペイ」で支払いをすると、クレカポイントとは別に200円ごとに1ポイント貯まるので、とてもお得ですよ。
◆「楽天カード」ユーザーの口コミ
【年会費】永年無料
【発行スピード】5〜7日
【限度額】100万円
【ポイント還元率】1.0%
【ポイント名】楽天スーパーポイント
【ポイント交換】1ポイント=1円として利用可能
【国際ブランド】JCB、VISA、Mastercard、AMEX
【付帯電子マネー】楽天Edy

6. まとめ
いかがでしたか? ここまで、楽天カードの海外旅行保険についてご紹介してきました。
また、改めて楽天カードの情報が知りたい方は、「5. 楽天カードの基本情報:まとめ」をご覧ください。
また、以下の記事では楽天カードの評判を実際の口コミをもとに解説しているので、ぜひご覧くださいね。

この記事の参考情報
国際ブランド
信用情報機関
団体
関連サービス


専用アプリで支払い額やポイントの管理がしやすいです
20代女性・アパレル
「楽天カード」は、入会時のキャンペーンやその後の特典なども含め、ポイントが貯まりやすい仕組みになっています。また、専用アプリがあるので、支払い額やポイントの管理がしやすいのも嬉しいです。